![芝犬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メデラの自動搾乳機について、早産で出産しNICUに入院中の赤ちゃんに母乳を届けたいと考えています。病院のシンフォニーを使っているが、退院後は自分で搾乳できるか不安で、スイングを考えています。スイングとシンフォニーの違いについて教えてほしいです。
メデラの自動搾乳機について教えてください。
5/7に早産で出産しました。
こどもはNICUに入院しています。
まだ母乳はほとんど出なくて、病院にあるメデラのシンフォニーをつかって数滴垂れるようになったぐらいです。
わたしは先に退院になるので、毎日搾乳して入院中のこどもに母乳を届けたいと考えています。家に帰ってから自分で搾乳する自信がないので、病院と同じシンフォニーをレンタルか、スイングの購入を考えています。スイングは使用したことがないのですが、使用感はシンフォニーと同じと考えていいのでしょうか?
シンフォニーとスイングの違いなど、分かる方がいたら教えてほしいです。よろしくおねがいします。
- 芝犬(6歳)
コメント
![chan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chan
わたしも 子供が入院していた時、
付き添いで入院して、搾乳して授乳してました。
搾乳 大変ですよね。
病院では同じくシンフォニーを使っていて、家に帰ってからはスイングを使いました。
こころなしかスイングは弱いな~と思いました。ただそれは接触がちゃんとなってなかったからでした(笑)
シンフォニーだと、強さのメーターがあるのでいつも同じ強さで出来ますが
スイングは 自分の感覚でしか調節出来ません💦こればっかりは慣れでしかないです。
慣れてくれば スイングでもじゃぶじゃぶ出るようになります!
ラッパの部分(名称が分からなくて笑)のサイズは24cmなので、21cmが届くまで苦労しました。
正直 シンフォニーとスイングの違いはあまりわかりませんでした☺️
![もくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もくら
おめでとうございます( ¨̮ )
私も早産で出産して1か月ちょっとが過ぎました。病院でシンフォニー使っていて、退院後はスイング(片乳)使っていたのですが不良品で返品し、その後スイングマキシ(両乳)を使っています。そして今まさにNICUにあるシンフォニーで搾乳しながらのコメントです(笑)
強さの調節もできますし、使用感はさほど違いはないです。
シンフォニーのレンタルにしようか悩んだのですが、
・持ち運びできないから出かけるときに不便
・シンフォニーレンタルの場合哺乳瓶?の部分は購入になるため、レンタル期間によっては結果的に値段が同じくらいになる
・退院後の授乳や2人目以降のことを考えたら、場所も取らないし購入しても無駄にはならない気がする
という理由で、スイングを購入をしました。
スイングマキシにしたら、
・両乳同時にできて時短
・量が増えた気がする
というメリットがありましたが、値段が1万上がるのと洗浄の手間は増えました。
-
芝犬
持ち運びについては完全に考えから抜けていました😳
やはり両乳搾乳できるのは便利ですよね。いまは量が1番の悩みなので、購入が確定したらわたしもスイングマキシにしようと思います!
分かりやすいメリットのお話、ありがとうございます!!- 5月11日
-
もくら
私も看護師さんと相談してるときに言われて気付きました!電池で動くので、スイングにしてよかったと思っています😊
量が増えるといいですね♪
お互いNICU通院頑張りましょう!- 5月11日
-
芝犬
これから病院に通うことを考えると大変だなーとは思いますが、少しでも快適に搾乳できるといいな…
めめりさんはご自身が入院中に母乳は出ましたか?わたしはあと1.5日で退院なのに無理やり絞って数ccって感じなので結構焦ってます💦- 5月11日
![もくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もくら
赤ちゃんに会えるのは嬉しいけど、やっぱりそれなりに体力使いますもんね💦1ヵ月経った今、急に疲れが出てきてます( ;∀;)搾乳は本当できるだけ楽したいですよね!毎日6回とか8回とかやることだし。。
はじめの2日間くらいはちょこっとでしたが、看護師さんにマッサージしてもらったり水分を多く取るようにしてたら増えました!そしてお祝い膳の翌日は張って痛かったです( ;∀;)
退院時で大体50mlくらいだったような…今は平均80mlくらいです。最近は横着して深夜の搾乳をしていないので、朝起きると片方で80mlとか取れます(笑)たくさん出るようになるといいですね( ´∵`)
-
もくら
あぁ💦返信になってしませんでした💦
- 5月12日
-
芝犬
マッサージは痛いの我慢して搾乳のたびにやってもらうようにしているので、水分多くとってみます!
あとスイングマキシをさっそく注文しました!- 5月12日
-
もくら
たんぽぽ茶もいいみたいですよ♡私は違いがよくわからなかったですが(笑)
お!おそろいですね\(^o^)/頑張ってしぼりましょう!!- 5月12日
芝犬
シンフォニーとてもいいですよね。3時間おきの搾乳は大変ですが、痛くもないし効果を感じられるので心が折れずに済んでます。
ラッパの部分分かります!笑
今も24cmを使っているので問題なさそうです🙂
強さのメーターがないぐらいで使用感が同じならば期待を込めて購入しようかなと思えてきました😌退院後の生活が不安すぎるので、すこしでも安心できたらいいなぁ…