
1ヶ月半の女の子が授乳を嫌がり、飲む量が減ってきて不安。体重は増加していたが最近減少。お腹が空いているのか心配。
生後1ヶ月半の女の子の授乳についてです。
ここ最近、ミルクもやだ!おっぱいもやだ!ということが増えてきました(T ^ T) 途中で、怒って身体をそらせてしまいます。なので、飲む量が減ってきています。
どちらもやだー!という子、いますか?
お腹はすいてるんじゃないかなぁ、と思うのですが。
はじめの3週間は1日45グラムずつ、その後の10日間で30グラムずつ、その後の2週間では23グラムずつ、増えています。だんだん減ってきていることが不安です(T ^ T)
3400グラムから、今は、4650グラムです。
- まるちゃん(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

りん
1ヶ月すぎくらいから
両方拒否されて
反り返ってギャンギャン泣いてました😨💦大変ですよね。
きっとそこまでお腹空いてないのかもしれないですね…
1キロ増えてるし大丈夫です🙆♀️

ベルティンカー
1ヶ月半の男の子を育てています。
混合で育てているのですが、まさに今全く同じ状況です。
飲みながら文句を言って、途中で背中をそらし、最終的に赤鬼になってギャン泣きします(^_^;)
確実に飲む量は減ってますが、1ヶ月検診で体重増えていて、健康ですと言われたので、飲みたくない気分が続いてるんだな〜って思うようにしてます。
じゃないと心配になったり、なんで飲んでくれないの〜と悲しくなるので、気にしないようにしてます!
-
まるちゃん
同じですねぇ😭うちも検診では、体重何も言われなかったです!そのうちよく飲むようになりますかね🤔⭐️脱水にだけはならないでぇと思います😫
- 5月11日
まるちゃん
同じですね😭
ギャン泣きはどのくらいの期間続きましたか? よく飲んでくれるようになりましたか?😫
りん
今も眠いとほんとに拒否ですよ😂
それがまだ昼間なので
外の空気吸わせたり気分転換
出来ますが…
夜ってなるとメンタルやられますね。
お腹空いたらちゃんと
飲んでくれますよ👍
まるちゃん
そうなのですね〜😅食い気より、眠気が勝ちますよね😁💦 自分だけじゃないって、少しほっとしました🙏あまり悩みすぎずにタイミングみて授乳していきたいと思います!
りん
そうですね!
もぉ少しすると泣き方で
お腹空いてるのか
眠いのか
構ってほしいのかとか
わかると思います!
無理しすぎず、頑張りましょう❤️