
コメント

さらい
4歳から体操教室とスイミングいってます

おとうふ
9ヶ月頃からベビースイミング、1歳すぎからリトミック習わせてます🤗💡
メリットはいっぱいありますよ〜✨
スイミングはいつか泳げるようになってた方がいざというとき命を守れるかなと思って始めましたが、まずは水を怖がらなくなりました💡あと、よく咳が出て喘息気味だったのが全然出なくなりました😳✨
リトミックは単純に子どもが好きそうで始めたんですけど、案の定超楽しんでやってて、家でも音楽や歌に合わせてリズム取ったり、歌ったりするようになりました♬
共通してるのは習い事のあとは昼寝も夜もぐっすり寝てくれることですね✨
デメリットは金銭的な負担です❗️😅
-
つん
詳しく教えてくださりありがとうございます😍
メリットいっぱいありますね😆✨
デメリットはやはり金銭的な問題ですよね😭
めいいっぱい泳いだり歌ったり体力使ってぐっすり寝てくれるのいいですね!!
ベビースイミング、色々なところでやっているのでどこのベビースイミングにしようかとか色々悩んでしまってなかなか行けずじまいです😭- 5月11日
-
おとうふ
スイミングいろんなとこでやってますもんね〜😌💦うちは家の近くにあるティップネスにしました〜💡
あと、できればパパとスイミングしてほしいな〜と思ってたので日曜も選べるところが決めてでした✨結局毎週主人に入れてもらってます🤣
曜日とか振替制度とか基準で選ぶのもいいかもです💡- 5月11日
-
つん
通うとなると家から近い方がいいですよね😂😂
あ!!その考えがありましたね😳
まったく思いつかなかったです!
ベビースイミング、わたし自身が水着になるのが嫌で悩んでた部分もあったので旦那に入れてもらえばいいんですもんね!!
すごく参考になります😍😍
ありがとうございます😊💓- 5月11日

花
先月から英語教室通い始めました。
メリットはいつも子供と2人で過ごしてるので私が良い息抜きになることですかね?(笑)デメリットはあまりないとは思いますが、強いて挙げるなら月謝が掛かることでしょうか。
喋れる様になってほしい!というより、英語に苦手意識持たない様になってほしいという気持ちで始めました。
-
つん
英語教室気になっていました!!
たしかに息抜き大事ですよね~😂
資料請求や体験などを何箇所か行ってみてから今、通っているところに決めた感じですか??- 5月11日
-
花
資料請求は何個かしましたが、結局家から1番近いところに体験に行ってそのまま決めました。
通いやすいし、月謝も他に比べて安かったので✨- 5月12日
-
つん
家から近い方が長く通うにも便利ですもんね🤔情報ありがとうございます!
- 5月12日

マママ(^^)
一歳からベビースイミングにいってます(╹◡╹)2歳からは一人で入るようになりました(*゚▽゚*)
体が強くなって、風邪とか滅多にひかなくなりました(^^)
一人で入るようになってからは、スイミングの時間は私の息抜きの時間にもなってます♡
-
つん
2歳にしてひとりで入れるのすごいですね(°д° )!!
スイミング、肺など強くなるっていいますもんね!!
お子さんが泳いでいるときはガラス越しかなにかで見学なさってるんですか??- 5月11日
-
マママ(^^)
最初は大泣きでしたがすぐ慣れてコーチやお友達と遊んでます(^^)
結構離れられないベッタリな子やったしびっくりでした!笑
二階ガラス越しに見学してますー♡たまに近くに買い物いったりしますが(・∀・)- 5月11日
-
つん
そうなんですね~😆✨
たのしく通えていて羨ましいです( ˊᵕˋ )♡
ずっと付き添っていなくても大丈夫なんですね!ちょっとの息抜きになりますね😊- 5月11日
つん
体操教室いいですね🤔
情報ありがとうございます😊