※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆのちゃん
雑談・つぶやき

たまに夜泣きするたびに、朝になると「夜、泣いたでしょ」と言う義母弟…

たまに夜泣きするたびに、朝になると
「夜、泣いたでしょ」と言う義母弟。
義弟は「何時ころに」と時間まで。
そのたび「すいません」と言う私。

「うるさいから寝れなかった」と
言われてるようで、すごく嫌。
ぶっちゃけ「すいません」なんて
思ってないからねー\( ˙▿˙ )/
泣くのは仕方ないんだもん、
やっぱ同居むりだー

コメント

BDeri

耳栓プレゼントしてあげて(^^)/笑

  • ゆのちゃん

    ゆのちゃん

    来月誕生日だから、ちょうどいいかも!(笑)
    泣き声が気になるなら、家を出てほしいです( ˙◊˙ )

    • 11月15日
エソラ♪

泣いて何が悪い?って感じですね(*^o^*)

  • ゆのちゃん

    ゆのちゃん

    ほんと、その通りです!!!
    同居って、めんどくさいですね。

    • 11月15日
こつづみ

泣くのが仕事ですからねって言ってあげましょう(*^_^*)
謝る必要も無いですよ〜!

  • ゆのちゃん

    ゆのちゃん

    これからは、謝らなくていいかな〜と思います!

    • 11月15日
ri-chan

泣くのが仕事ですよね♡
義母だって赤ちゃんの時あったはずなのに( •́દ•̩̥̀ )

  • ゆのちゃん

    ゆのちゃん

    ほんと、少しくらい気を遣ってほしいものです(´∵`)

    • 11月15日
deleted user

ほんとに謝る必要ないと思いますよー!
赤ちゃんはなにも悪くないですし😞😞

泣いてたでしょ
って言われたら
そーなんですよー
とか言って流しましょ😢😢

  • ゆのちゃん

    ゆのちゃん

    義母にも、義弟にも、謝るの、やめますᐠ( ᐢᐢ )ᐟ(笑)

    • 11月15日
deleted user

謝る必要ないです!

泣くのが仕事
泣かない子なんていませんよ♪
赤ちゃんからのお知らせです
お義母さんなら子育て先輩だから分かると思ってました♡
ってわたしは言ってやります(笑)

実際嫌味言われたりしたので
泣かない子なんていませんし
赤ちゃんのなき声に難癖
つけるならお義母さんが
聞こえないようにして下さい♡ って言ってやりました(笑)(笑)

適当にそうなんですよ
元気すぎちゃってとか
流してOK\(^^)/
気にする必要ないですよ

  • ゆのちゃん

    ゆのちゃん

    今度なにか言われたら、遠回しに嫌味言ってみます(笑)

    • 11月15日
りほ

『泣いてうるさくしてご迷惑だと思うので引っ越しますね』って言いたいですね。
泣くののなにが悪いんですかね。
最初はみんな泣いてたんだよ。

  • ゆのちゃん

    ゆのちゃん

    ほんと、出れるなら出たいです、この家。
    所詮、嫁は嫁。他人ですもん。

    • 11月15日
りーな。

それ確認して何になるのかなー?もしかして代わってくれるのかな?(笑)

  • ゆのちゃん

    ゆのちゃん

    代わってくれるなら、ありがたいですよねーᐠ( ᐢᐢ )ᐟ
    「え?泣いてませんよ?赤ちゃんの泣き声が聞こえたんですか?」って言ってみようかな(笑)

    • 11月15日