
共有スペースの問題で自治会に相談できず困っています。対応方法を教えてください。
一戸建てに住んでいます🏠
家の前に広いスペースがあり,ここ一帯19棟の方達との共有私有地になっています✨
入居する際の契約書で共有スペースに物を放置しないこととなっているのですが,大量の木材を放置している家があります。
一時的になら仕方ないかもしれませんが,数ヶ月放置されています。
また別の家では外にダンボールや空のボトル等が乱雑に置かれているので,風の強い日に私の家まで飛んできます💦💦(私の家は一番端です)
自分家のゴミが飛ばされているのにずっと片付けないので,結局私が捨てることになります🙁
自治会があるので班長さんに相談しようかと思ったのですが,どちらのお家も自治会に加入していないんです。。
出来れば直接関わりたくないのですが,どのように対応すれば良いでしょうか⁇💦💦
- Megu❤︎(7歳)
コメント

Mama
どこの家かある程度把握できるのであれば、手紙をポストにいれるとか?
しか思いつきません笑

AAA
共有スペースに放置されてる件に関しては契約違反という事ですよね?
でしたら、物件(土地)を契約した会社に連絡し、〇月〇日までに移動されない場合は撤去します。などの対応をして頂けないか確認してみては如何でしょうか?
恐らく自治体では対応できないかと思います💦
ゴミに関しては市役所や区役所でも良いかと思います。
ただ、個人の敷地内にゴミが置いてありそれが飛ばされてくる場合対応は難しいと思います😭
先日テレビで自分の土地に他人の所有地の竹が落下して来て命の危険があるけど国では対応してもらえない(土地の所有者もお金がなく対応できない)為困っているというのをやってました…
無事解決すると良いのですが💦
-
Megu❤︎
コメントありがとうございます😊
協定書を交わしているので,協定違反ですよね💦💦
協定書を見てみたら,住人で話し合ってくださいって書いてありました😣💦
個人の敷地内のゴミは対応が難しいんですね😭
片付けてくれるのならまだいいんですけどね。。
自分家のゴミだって分かると思うのですが,一度たりとも片付けているのを見たことがありません😑
匿名で手紙を書いてみようかな。。
詳しく教えてくださりありがとうございました❣️- 5月10日
Megu❤︎
コメントありがとうございます😊
目星はついてます😐
やはり手紙が一番早いですよね😣💦
文章考えるのが苦手なので,頑張って考えてみます😂