
一戸建てで小さい子供がいて、一階に和室などの子供が寝るところがない…
一戸建てで小さい子供がいて、
一階に和室などの子供が寝るところがない人に質問です。
二階で寝かし付けて、そのあとはどうしますか?
泣き声とかどうですか?聞こえますか?
マイホーム計画中で、一階に和室を作るか作らないか悩んでいます、、。
和室の他に何か案があればいいのでしょうけどでてこず、、。
でも、二階で子供に寝てもらうと泣き声だったり
ミルクだったりの時(予定の下の子)大変かなと
思ったりもして😥😥
でも和室作らなければ、リビングダイニングを
広く取れるしサンルームも作れるしと
ずっと悩んでます、、。いい案や経験があれば聞きたいです。
- あむあむ(7歳)
コメント

たま
うちは二階に寝かしつけしてから
寝室のドアを開けとくと
泣き声聞こえますよ☺︎☺︎
吹き抜けなのでよく聞こえるのかもしれません!

退会ユーザー
田舎の建て売りなんで和室ありますが、うちは寝室で寝かせてます
寝返りしはじめは落ちるので和室で寝かせたりしてましたが、、、
サンルームは子供たちが落ち着いたら作るつもりです(^-^)
和室から出入りできる2畳くらいの狭いサンルーム、、 実家が6畳くらいのサンルームだったから憧れますが、我慢w
-
あむあむ
確かに大きくなっちゃえば
和室に寝かせる必要なくなっちゃいますよね😥
新たに作るという手もありますね!!
六畳のサンルームとか、憧れます、、、。笑- 5月10日

K
戸建てで一階に和室がありません🙋
リビング階段で寝室のドアを開けていれば音は聞こえるので、今は特に何もしていないのですが、下の子が産まれたらベビーモニターをつけようかなと思っています☺
ミルクは2階で作れるようにお湯とか持って上がったらいいかなと思うし、子供が小さくて和室が必要な期間は短いので和室は作りませんでした💦
今はリビングに置き畳を置いているので、お昼寝はリビングでしてます🙆
-
あむあむ
やはり、二階で寝かせるなら
リビング階段か吹き抜け必須ですよね😥
確かに使う期間短い😢
参考になります!- 5月11日

(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
うちはリビングに4.5畳の畳コーナーあります!昼間は1番下の子がお昼寝、夕方からは上の子達が折畳みテーブルを出して宿題します!
たまに二階の寝室でお昼寝しますが扉を閉めていてもリビング階段なので聞こえます(^^)
-
あむあむ
畳コーナー仕切り等ありますか??
和室で宿題できるのはいいですね😍- 5月11日

退会ユーザー
今2階の寝室に寝かせて、扉をしめて出れないようにしてます。
それでも1階から上の泣き声は聞こえます。
2人目が産まれてからは、ミルクになったら、1階に和室があるのでそこで下の子と私で寝ると思います💦
ミルク作るのに、階段めんどくさいですもんね( ;∀;)
あむあむ
回答ありがとうございます。
確かに吹き抜けなら、よく聞こえそうですね🤗
でも冬とかはドア開けとくと寒くないですか?
全館空調ですかね?