
7ヶ月の息子の離乳食が上手く進まず、食べずによだれだけ出てしまう悩みです。上の子はこの時期によく食べていたが、今回は違うため不安に感じています。どうしたら良いでしょうか?
もうすぐ7ヶ月になる息子の離乳食がうまくいきません💦ごっくんせずに、よだれと共にだらだら出てしまいます💦
5ヶ月の頃から10倍粥、かぼちゃペースト、にんじんペースト、ほうれん草ペーストまで進めて来ましたが、口に入れても大量のよだれと共にほぼ全てスタイに流れ落ちます😅それを5〜10口やりますが、ほぼ食べてません。味を知る程度でいっか、と今日まできましたが、このやり方でらいいのか不安になってきました。
上の子の時は、この時期はパクパク食べていたので、下の子でうまくいかなくて悩んでいます💦
どうしたらよいでしょうか?
- M(4歳3ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

❤︎
少しペーストの水分少なめにしたらどうですか?🤔
ヨダレが多いならダラダラのペーストではなく7倍粥みたいな少しモッタリしたぐらいがいいかもしれないです(*^^*)

よっ
何も乗せずスプーンで舌を刺激してみてご飯を食べたせてみてはどうでしょう?介護してるんですが食べようと意欲がなかったり、飲み込むことが難しいかたとかによくしてました^ ^
-
M
回答ありがとうございます😊
先にスプーンで刺激してから、次にスプーンに離乳食を乗せて食べさせるという感じでしょうか✨
やってみますね❗️- 5月10日
-
よっ
そうです^ ^食べてくれるといいですね(*´ω`*)
- 5月10日
M
回答ありがとうございます😊
常によだれが多く、離乳食の時はさらによだれが出てくるので、水分少なくしてよだれと合わさってちょうど良くなりそう(笑)ですね✨
試してみます❗️