
3ヶ月の赤ちゃんがベッドで頭をぶつけて凹みができたが、様子は普段通りで心配なし。看護婦さんも様子見でOKとのこと。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
初めて相談させていただきます。
生後3ヶ月の娘です。
朝、掃除機かけている間ベビーベッドに寝かせてたんですが、ガサガサと動いていたようで、ベビーベッドの頭上側の柵に頭が当たってて、見たら当たっていた部分が凹んでました。(大人の小指の腹くらい)
気づいた時本人は寝てて、その後起きた時もグズったりもなく、目があったら笑い、手足もバタバタし、吐いた様子もなく泣きわめいた様子もなく、いつも通りという感じです。
1時間くらい経った今は、凹みも判別つかないくらいになり、赤みもなくなり、本人はというとおっぱい飲んで寝たという状況です。
救急相談の看護婦さんは、いつも通りであれば様子見で大丈夫かと思うということだったので、今は様子見です。
何かあれば病院行こうとは思っています。
同じくらいの子どもで、同じような経験された方や、何かこんな症状出たという方、いらっしゃればと思って投稿させていただきました。
よろしくお願いします。
- まぁちゃん。(7歳)
コメント

ママ
うち、しょっちゅうぶつけてました😓
赤くなったりしてますが特に病院行くほどではありませんでした。
いまではしょっちゅう机の脚にぶつけて、アザできることもあります😅

yu✨
ウチは、床におでこぶつけたけど、
少し赤く膨れたけど、すぐにひいたので様子見てました。
けど、本人は、至って元気で機嫌よかったので大丈夫でした👍
凹みも判別つかないくらい赤みもなくなったということなら
大丈夫だと思います😌
吐いたり、普段より機嫌が悪かったりしたら病院に行きましょう。
私はそのように判断してますよ👆
-
まぁちゃん。
回答ありがとうございます。
実母にも慌てて連絡したのですが、大丈夫だろうと。
今ももうどこが凹んでたかな、ここかな、というくらいになってます。
念の為、いつもより気をつけて様子見て、少しでもおかしいところがあれば病院にいこうと思います。- 5月10日

ふたごまま
うちもぶつけまくってましたよ!
双子なんですが小さいうちはベビーベッドひとつに双子入れてたので柵にぶつかるわお互いがぶつかるわとあたりまくってました!
赤ちゃんの頭はかなり柔らかいので少し当たっただけでもへこんだりすることありますよ(*^^*)
ミルクも飲んでるのであれば安心してもいいと思います(*^^*)
-
まぁちゃん。
回答ありがとうございます。
双子ちゃんを1つのベビーベッドに入れてたんですね!
心配も喜びも2倍、双子ちゃんママは本当にすごいと思います。
柔らかいからこそ、色々気をつけていたのに。
今回は今のところ大事には至ってないので、これから気をつけようと思います。- 5月10日

K-mama
うちも結構ぶつけてます。昨日も捕まり立ちをしてたので小さいマットを後ろにひいてたのですが、転がる瞬間、私も支えが間に合わず横にフローリングの所におでこをぶつけて、たん瘤になっててガーゼを濡らしておでこにあててました(^^)そのすぐ後も、またマットの方ではなく、フローリングに後ろからぶつけてました。
-
まぁちゃん。
回答ありがとうございます。
つかまり立ちし出したら、それはそれでまたぶつける回数が増えそうですね。
初めて育児なので、すぐに心配してしまってあたふたしてます。
これから成長していくと、これくらい大丈夫、くらいな気持ちになっていくんでしょうね。- 5月10日
まぁちゃん。
回答ありがとうございます。
これから寝返り、ハイハイ、立ち、歩きとなるともっとぶつけたり当たったりするのだと思うんですが、なんせ初めて凹んだのを見たのでビックリしてしまって。
今日明日は特に気をつけて様子みようと思います。