
8ヶ月頃からベビーカーに乗せてると狭いからなのか?動きたいのか?嫌がっ…
8ヶ月頃からベビーカーに乗せてると狭いからなのか?動きたいのか?嫌がってずっと乗ってくれません😥
旦那がいるときは旦那が抱っこしてくれます!
今度、ママ会があり私一人で息子を連れて行きます!
その時にとりあえずベビーカー乗せて行こうか?ベビーカーやめて抱っこ紐だけで行こうか迷っています😣
電車の乗り換えが一回、移動も含めおよそ1時間程です。
お店はお座敷になっていってダンボも置いてあり赤ちゃんも安心して解放出来るようなお店になっています!
正直地下鉄にも乗るのでベビーカーだとエレベーターが遠くてそこがネック😥
抱っこ紐だとそのまま階段で移動出来たり抱っこ紐の方がスムーズに移動出来るしどっちで行こうか悩むとこです🤔
皆さんこんな場合どっちにしますか?
- HANA(7歳)
コメント

たお
ママの負担と荷物の量によると思います( ˙ᵕ˙ )
ベビーカーに慣れてもらうならば
乗せていくのもいいかもしれませんね( ´›ω‹`)
いつものお散歩道と景色が変わりますし、赤ちゃんの気分も違うかもしれませんよ( ᐢ˙꒳˙ᐢ )

piro
お子さんがベビーカーを嫌がるようですし、移動手段的も抱っこ紐の方がいいのであれば、抱っこ紐で行きます(^^)
-
HANA
近場なら抱っこ紐で頑張ってみようと思うんですけど、ギリギリまでどうしようか考えてみますね😉- 5月10日

にゃんこ
わたしならどっちももっていきます!
抱っこひもだけだと、重くてつらくて...😱💦
ベビーカーあると安心します!
-
HANA
天気の良い日は抱っこ紐も暑くて蒸れるし不快になってきましたよね😖💦
抱っこ紐は肩腰が重だるくなってくるしベビーカーの方が身体的には負担が少ないですもんね‼️
ギリギリまでどうしようか考えてみますね😉- 5月10日

退会ユーザー
荷物と子供の体重によりますがウチは抱っこ紐が多いかなと!同じく電車の乗り換えのエレベーター移動がネックです😅
ちなみになんですが、ベビーカーの背中部分って結構熱がこもるみたいでそれが嫌でイヤイヤする子多いみたいですよ!保冷剤など入れてみては🤔?すんなり乗ってくれたりして??笑
-
HANA
電車は改札出るまで地下だとエレベーター探すのに大変な時ありますよね😖💦 階段ならすぐやのに…。って時あったり。
エレベーターの中も狭いので順番待ちな時もあったりなかなか乗れない時とか以外とめんどくさいですよね‼️
確かにずっと座りっぱなしだと背中も蒸れて敏感な赤ちゃんは不快に感じますよね‼️
保冷剤こないだ買ったので一度試してみます👍- 5月10日

ママリ
私なら両方持っていきます!
もし、嫌がったとしても荷物置けるとかなり楽だと思います!
抱っこ紐だけで荷物も持って…だと結構大変かなと思います😣❤️
-
HANA
最近はベビーカー荷物置きになってるパターン多いです😥
4ヶ月頃までは抱っこ紐持たずにベビーカーだけでお出掛け出来たのに今は抱っこ紐は必ず持参だし、玩具も持参で細々荷物も増えてきたりしてるので抱っこしながら荷物は結構負担になりますしね💦
明日、近場で散歩する時に他の方からのアドバイスで保冷剤持って散歩してみます👍- 5月10日
HANA
私一人だけだと抱っこ紐だけじゃ限界がありますもんね😥 ベビーカーも背面式から対面式にチェンジしてみてチャレンジしてみます👍