※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃちぁん
子育て・グッズ

37日の男の子が泣き止まず、授乳や抱っこが必要。母乳は十分だが昼間も出すべきか。ミルクで昼間も寝てくれるか。上の子への構い過ぎで下の子に手が回らず。助言を求めています。

生後37日の男の子を育てています。ベッドに寝せると泣いて抱っこすると泣き止みます。上の子の時抱っこ癖はつかないから、たくさん抱っこしてあげてくださいと聞いたこともあります。生まれた時は2.6くらいで1ヶ月検診の時は4キロ超えていました。ほぼ母乳で夜一回だけ哺乳瓶ならしにミルクをあげていますが毎日ではありません。寝る時は3時間くらい寝てくれますがあとは1.2時間おきに授乳しています。昼間は寝せると泣くので抱っこか授乳かというところです。寒がりみたいで暖かくしてあげると寝てくれますがそれでもベッドに寝せると泣きます。検診の時は十分母乳は足りているといわれましたが、昼間も出した方がいいのでしょうか。ミルクを足すともぉ少し昼間も寝てくれるのかなとおもいます。上の子はうまく授乳ができなかったのでミルクをあげていたせいか、よく寝てくれてあまり泣かなかったよーな感じもあります。どーしても上の子に構ってしまって下の子はベッドに寝てしまいますが、泣くので下の子を抱っこしていると上の子のお世話ができません。自分の時間もありません。どなたかアドバイスください。

コメント

ゆっち

おくるみのようにバスタオルで包んであげると、赤ちゃんは安心しますよ!やってみては

  • みぃちぁん

    みぃちぁん

    いまそれで寝てくれています♬ありがとうございます😊

    • 5月9日