
固定資産税が高い気がします。初めての請求で、建物30坪で116000円。総額年17万位、減税後11万位。普通の小さめな家で、他の税額知りたいです。
固定資産税が高い気がします、、
先日初めての請求がきました。
土地は場所で違うのはわかるのですが建物が30坪で116000円位です。
土地合わせると総額年17万位、減税されて年11万位です。
普通の小さめな家なんですけど…(;_;)
差し支えなければみなさんの税額おしえてください。
- aj
コメント

miyo
うちは13坪とすごくちっちゃなお家なんですが、固定資産税14万です。こんなちっちゃいのにこんな高いの!?って思いました。今は減税で8万5千円位なんですが。。。ちなみに都会ではありません。坪単価は100万位です。
30坪羨ましいです(*´ェ`*)

るる
立地はどうですか?立地がよければ路線価が高いので、土地の固定資産税も割合高くなるはずですよ。
-
aj
コメントありがとうございます。
土地自体の額は2万位なんです。
建物がなんだか高い気がして…- 5月9日
-
るる
そうなんですね、鉄筋入れてるとかですかね?額が大きいと辛いですね💦
- 5月9日
-
aj
木造です~
これから毎年取られるかと思うと泣きそうです(,;▽;)- 5月9日

退会ユーザー
お住まいの地域はわかりませんが、30坪なら安いと思いますよ〜。うちの実家は北海道ですが築25年で建坪35ぐらいで未だに年間10万ぐらいです。うちは建坪狭いですが、23区内で築16年で8万超えるぐらいです。
都内に土地を所有していて、借地にしてますがそっちの方が恐ろしい額です。昨年が70万円。今年は評価替えがありさらにアップすると思われます😭😭😭
-
aj
コメントありがとうございます。
建物だけで10万ですか?
年数経つと減るっていうけどあんまり減らないんでしょうか?
都内の土地はそんなに高いんですね…(泣)
ぼったくりですね…(泣)- 5月9日
-
退会ユーザー
土地建物合わせて10万円です。年数経つと減ると言うのは、建物だけです。建物は減価償却しますが、土地は減価償却しないので評価で決まります。少し前は木造が多かったですが、今の住宅は軽量鉄骨が多いみたいなので木造に比べるとあまり減らないかもしれません。
スカイツリーの近くの土地なので高騰してるかもしれません💧1件は駐車場ですし、駐車場は固定資産税まともに取られちゃうので仕方がないですね😭- 5月9日
-
aj
建物、ほんとガツガツ減ってほしいです。
鉄骨だともっと高いんですね…
上物がないと高いってききますもんね(;▽;)- 5月9日

ほよほよ
うちは100㎡くらいで今年
129,000でした(-'ロ'- )
始めてきた時ほんとびっくりしました。毎年春忘れててびっくりします。
-
aj
コメントありがとうございます。
高いですよね、これから毎年こんな請求くるのかと思うとほんとびっくりです。- 5月9日

あゅ
うちも建物が30坪くらいでほぼ標準の家です!
建物分は減税前の金額で11万ですか?でしたら同じくらいですよー!
今は建物分が半額なので55000円、うちは土地分が8000円だったので合わせて63000円でした。(ちなみに土地は田舎で63坪700万で購入😂)
-
aj
コメントありがとうございます。
減税前で11万くらいです。同じですか、じゃあやっぱり間違いじゃないんですね(;▽;)笑
わかりやすくありがとうございます♪- 5月9日

らん
参考までに…
木造と鉄筋だと固定資産税は
だいぶかわるようです🙄
-
aj
コメントありがとうございます。
木造です。
ほんと小さめの普通の家なんですけど高くてびっくりです(泣)- 5月9日

その
ソーラーとかはありますか?
屋根に乗せる形ではなく、
屋根がソーラーパネルの仕様であれば、ソーラーも不動産とみなされて高くなったりします!
-
aj
コメントありがとうございます。
ソーラー無いです。
あるのは床暖房と熱交換換気くらいだと思うんですが、設備でそんなに上がるんでしょうか
?(**;)- 5月9日
-
その
不動産の価値が上がるので少しは影響あると思いますが、それにしてもちょっと高めですね(o_o)
私の住んでいる所では
新築でも7〜8〜9万くらいのかと
思うのでやはり立地、、、?
こちらは田舎で、坪30が一等地なので、地域柄でしょうか(*_*)- 5月9日
-
aj
そうなんです、なんか高い気がするんです(;-;)
土地は2万位なのでそんなに高くないです。
何が引き上げてるのか知りたくて…(,;▽;)- 5月9日

ちびちびママ
うちも年間18万くらい払ってます〜(。 >艸<)建物が40坪で1000万の土地です(。 >艸<)
-
aj
コメントありがとうございます。
やっぱりそれくらいいくんですね(;-;)
10万くらいだと思ってたので悲しいです、、- 5月9日

K
うちは建物だけだと36坪で減税されて11万円くらいでした!
固定資産税が高いのは嫌ですけど、建築資材など良いものを使っていて建物の評価が高いということなので、良いことだと思いますよ🙆
-
aj
コメントありがとうございます。
差し支えなければ固定資産税が上がりそうなご自宅の設備(?)をおしえていただけないでしようか?
うちは床暖房と熱交換換気くらいだと思うんですが…- 5月9日
-
K
どの自治体も総務省が出している固定資産税の評価基準を元に評価をしているのですが、自治体や人によって多少評価基準は差があるみたいです!
その評価基準を確認したことがあるのですが、床暖房や熱交換換気も評価が高くなっていたと思います!
あとは外壁だとサイディングや吹付けは評価が低いけどタイルは高い、内壁だとクロス貼りは低いけど、木や石の素材を使って貼っているものは高いとか、キッチンだと間口によっても変わってきますし、トイレの洗面器、浴室乾燥機、エコキュート、ドアホン、ビルトイン式の空調設備、ホームエレベーター、天窓なども評価が高くなっていたと思います☺- 5月9日
-
aj
詳しくありがとうございます!
そんなに細かく見られてたんですね、汗
なんだか所々引っかかってるのでそれらで税額が上がっちゃったのかと感じました。
おしえてくださってありがとうございました!- 5月10日
aj
コメントありがとうございます。
高いですよね(;_;)
うちの坪単価は50万位です。
土地自体の額は2万位なんです。建物が実家と比べても高い気がして…
でも新築だからこれから下がっていくんでしょうか、、
miyo
評価に来た人によると、建物の年数でどんどん下がる訳ではなく、建物に使われている材料の価値が下がると固定資産税も下がるらしいです。
使われている木材の価値が上がると、固定資産税も上がるようです。ただ、最初に決められた額は守られますからそれより上がる事はないそうです◡̈⃝
私の実家はうちのすぐ近くで、17坪の家なんですけど、築32年で、固定資産税は2万しないです。
お互い、早く下がるといーですねー(>_<)
aj
詳しくありがとうございます♪
年数で下がるんじゃないんですね(;-;)
なんか向こう側に都合の良さそうな設定ですね。
ほんと、早く下がってくれって感じですね、先が思いやられます~(泣)