![ワンタン麺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高温期8日目にドゥーテストで陽性反応があり、その後陰性になりました。着床時期や検査薬の感度について疑問があります。不妊治療中で、ケミカル妊娠が3回目。
教えてください、着床時期と妊娠検査薬のドゥーテストについてです。
今周期ケミカル確定だと思います。フライングの為否定的な意見はごめんなさい
高温期8日目朝にドゥーテストの妊娠検査薬にて薄い線が出ました。蒸発線?とも思いましたが2日後の本日はしっかり線が残り1〜2ミリくらいの太さの線が見えます。
9日目には真っ白、本日高温期10日目にも真っ白です。
おそらくケミカルだなーと納得したのですが着床するのは一般的に7〜10日目といわれ早ければ着床から2日後にフライングで反応し始めることもあると聞いてます。
ですが今回8日目に反応。着床は6日目にされたことになるのでしょうか?そもそもドゥーテストはそんなに感度がいいのか?とも疑問です、今までフライングはチェックワンファストでしてました。
今回のが蒸発線ではなくケミカルなのだとしたら6周期目にしてケミカル3回目になります…着床障害なのかな。でも一応着床はするけど継続できないということで別になるのか…
一人目を不妊治療で授かっていますが夫との意見の食い違いで二人目は治療なしという事で妊活中です。
- ワンタン麺(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント
![mii◡̈♥︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii◡̈♥︎
個人的にはドゥーテストは
他の検査薬より判定線が太く見やすく
感度もいい思います✋
確かに一般的には着床まで約7〜10日と
言われていますし、着床してから
徐々にホルモンが増えるので一説に
よれば着床から2日後辺りから反応
し始めると言われる事もあると思い
ますが、こればかりは個人差があると
思います。
着床してからすぐに多めのホルモンが
出る方もいれば、少しずつしか
ホルモンが出ない方もいらっしゃると
思うので、検査薬に反応する時期や
濃さが違って来るのだと思いますよ(^^)
因みに私は基礎体温と排卵検査薬で
妊活してましたが、1人目は8日目に
妊娠検査薬と間違えて排卵検査薬を
使ってしまったのですが、排卵時期
でもないのに濃く反応して、もしや?
と妊娠検査薬を使ったら薄っすら陽性
翌日にはもっとはっきりした陽性に
なりました✋
2人目はゆっくり着床したのか?
9日目では妊娠検査薬は真っ白
陰性でさしたが、10日目に薄っすら
陽性になって今に至ります✋
ワンタン麺
ご返信ありがとうございます!やはりドゥーテストは感度いいですよね(^ω^;)初めてフライングで使ったので狼狽えてしまいました。
自分自身一人目の時高温期9日目からかすかに反応したので思わず?と思ったのですがやはりその時時によって着床時期、は異なるのですね、ありがとうございました!
少し気持ちの整理をしてからまた来月頑張ろうと思います(❁´ω`❁)