
コメント

そーママ
ママ友の家に遊びに行くときは、お菓子とか飲み物を持って行きます!
相手側は子どもを寝かせておける場所を作っておいてくれるのが助かります❤️

✩ちゃめ✩
私も今まで子連れ友達呼ぶの練習してるところです!!おもてなしって難しいですよね😭
私の場合は・・・
まず、おもてなしちゃんとした事できないから失礼あったり、気がきかなかったらごめんね!と先に謝っておきます(笑)
そして・・・
・授乳中でミルク使用の方がいたらお湯&湯冷ましはあるから持ってこなくて良いとあらかじめ伝える
・オムツ交換用のバスタオル用意しておいて、そこでオムツ変えて汚しても大丈夫なスペースを作ってあげる(汚れたオムツも持ち帰りしなくて良いようにしてあげる)
・壊されて嫌なおもちゃや物は全て隠し、その事も相手に伝えて全部触ったり遊んだりして大丈夫だよー✨の状態にしておく
・飲み物等好き嫌いがあるのでリットルのペットボトルで3つ程(ノンカフェインお茶、ジュース、炭酸等)と可愛い紙コップ用意しておいてセルフで好きに飲んでね!!の状態にする。←紙コップ投げるだけで洗い物出ないから片付けも楽です(笑)
・お菓子も個包装のお菓子を出しおいて、帰る際にラッピング用の可愛い袋にそれを少し入れて帰りの手土産にしちゃう
・ランチを食べるならデリバリーにさせてもらう(好きな物選んで注文出来るし、何より自分が楽です(笑))サラダ位だけ作っておく事もあります!!
私はダメ主婦なのでこんな感じです💧おもてなし上手な方素敵ですよね〜😭
-
かな
ちゃめさんも練習されているのですね😉
具体的にありがとうございます❤️ぜんぜんダメ主婦じゃないですよ❗️すごく考えられていてすごいです😍
参考にさせていただきます🍀- 5月9日
-
✩ちゃめ✩
グッドアンサー私なんかにありがとうございます😭
あまり気兼ねしないママ友を呼んだ時がこんな感じなので、親しくなったばかりのママ友には通用しないかも知れません💧
でも、楽しい時間になるといいですね💗- 5月9日

パピコ
授乳中であればノンカフェインの紅茶かコーヒー、和菓子ですね😊
ミスドのドーナツとかもいいと思います!
お湯とお水、おむつ換えマット、寝かせておくお布団や座布団があればいいと思います😊
-
かな
ありがとうございます❤️
ノンカフェインは必須ですね✨母乳には和菓子が良いのですね❗️私が完ミなので分からなかったですー✨
その他も用意しておきます☀️- 5月9日

Mr.甘党🍰🎀
私は家がアパートで狭いので呼ぶ側ではなく呼ばれる側ですが(笑)、赤ちゃん用のおやつ、大人用のお菓子、お茶くらいでしょうかね😌
私が呼ぶ側だとしても、そんな気合い入れておもてなし的なことはしないかもしれません😂💦笑
楽しく過ごせると良いですね🎶
-
かな
ありがとうございます❤️
お菓子とお茶、用意しておこうと思います😉✨✨- 5月9日

退会ユーザー
人目に触れずゆっくりオムツ替えや授乳がしやすい個室や半個室があると良いと思います。
あとは私なら、ノンカフェインのお茶やコーヒー、ノンアルビールなんかを用意しておきます😃
-
かな
ありがとうございます❤️
個室や半個室‥ちょっと難しいですが、落ち着いてできるようなスペースを確保してみます✨
あと飲み物ですね👍🏻- 5月9日

みーまむ
ごはんとか出さなくていい時間帯なら、ママ達用の飲み物と軽いお菓子を用意しておけばいいかなと思います( ^ω^ )まだ赤ちゃん達はお菓子とか食べてない月齢ですよね。
あとはずり這いやハイハイの子達多そうなので、床を綺麗にしとくとか小さいおもちゃは出さないとかですかね?
基本的に自分の子が過ごしやすいお部屋なら同じ月齢の子達が来ても対応出来てると思いますよ!大丈夫です✨
楽しんでくださいね。
-
かな
ありがとうございます❤️
うちの子もちょうどずり這いのようなものをし始めたところで、床の掃除や置くものに気をつけています!当日もしっかりお掃除しておこうと思います😉✨- 5月9日

4人家族
私も、呼ぶより呼ばれる方がいい派です😅
私はいつも、ママ達のおやつ 個包装のお菓子(残ったら分けられる)と、飲み物何種類か用意しておくくらいです💦
子供たちがお菓子食べられるようなら、ビスケットや赤ちゃんせんべいも用意しておきます😊
事前に準備はしませんが、オムツは捨ててあげたり、お昼寝したらバスタオル出してあげたりはしています😊
あと、遊びたそうなおもちゃ(ジャンパルーやメリー)は、どんどん使ってー!という感じですかね☺️
-
かな
ありがとうございます❤️
準備だけでなく、当日のちょっとした気遣いも大事ですね✨心掛けます🍀- 5月9日

すくる
お茶やお茶菓子は皆さん書いてるので…
赤ちゃん達が好きな番組(アンパンマン、NHK教育等)の録画があると、何を話したらいいかわからなくなった雰囲気の時や、一人だけ呼んだ時にお世話やお茶の準備で席を離れる時などはいいかなー?と思います(*・ω・)
あとは、誰かしら赤ちゃんがお昼寝するだろうので、2人分くらいのお昼寝ようのスペースと、ブランケットかバスタオルがさっと用意できると嬉しいですね(*・ω・)
-
かな
ありがとうございます❤️
好きな番組を録画するという発想はなかったです😳❗️やってみますー✨- 5月9日
かな
ありがとうございます❤️
寝かせておく場所ですね!作っておこうと思います⭐️