※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまこ
子育て・グッズ

娘の早産による修正月齢での発育や予防接種について不安です。コミュニケーションや離乳食、保育園の入園時期についてもアドバイスをお願いします。

いつもお世話になっています。

3月に早産で出産に、娘は2ヶ月を過ぎました。

早産のため、修正月齢で発育みますが、コミュニケーションの取り方、離乳食の始め方、保育園の入園時期も修正で考えていったらいいんでしょうか?

予防接種は出生月齢で、どこまでが修正月齢でみるのかよくわかってません。

よろしくお願いします。

コメント

ゆめ

病院でフォローアップ外来通ってませんか??
我が家は1ヶ月早産でしたが1年くらいは定期的に見てもらってそこで発達を見て頂けましたよ!

  • たまこ

    たまこ

    まだ1ヶ月検診しかしてませんが、2ヶ月目の検診がフォローアップになる感じですか?

    • 5月9日
  • ゆめ

    ゆめ

    そうですね!
    定期的に『次はいつ頃来てね』と言われたのであればそれがフォローアップだと思います!

    • 5月9日
  • たまこ

    たまこ

    そうなんですね!
    普通はない検診なんですね!

    • 5月10日
ショコラ

保育園の入園時期とありますが、たまこさんは仕事復帰の予定があるのですか?

もし、産院やこれからワクチン接種する病院で相談できるなら、相談されると良いと思いますよ!

2ヶ月早く産まれても、お子さんによっては、どんどん大きくなってそんなの全く気にならないくらいかもですよ!

コミュニケーションの取り方は普通で良いですよ!

離乳食は、お子さんが食に興味持って、ヨダレが出てきたり、お口をパクパクしたりサインが出たらスタートなので♡
食べない子は9ヶ月過ぎても食べないし、1歳過ぎても食が細い子もいますよ(^^)

今は、不安で心配でいっぱいかもですが、大丈夫!ママも0歳児、だからゆっくり赤ちゃんと一緒に成長して行きましょう♡

  • たまこ

    たまこ

    仕事復帰予定で、会社で預けられる保育園あるのでそこに入る予定です。
    1歳以上からの入所で、卒乳が条件なので、それに合わせての復帰になります。
    あまり焦らず一緒に成長したいです(๑´ㅂ`๑)

    • 5月9日
瑠璃

何週で生まれたんですか?

うちの子は35週で生まれ、1ヶ月NICUにいました。その後1年半はNICU卒業後の発達外来に通いました。
離乳食は修正月齢と言うことで誕生日から数えて7ヵ月からスタートしましたが全く食べず。1歳すぎてからやっと食べ始めた感じです。

その他発達に関しては全てゆっくりペースで、歩いたのは1歳半になってからでした。
歩くのを確認して発達外来は終了し、今2歳10ヵ月ですが元気すぎて怪獣のようです。体重は15キロで保育園のクラスメートより一回りでっかいです💁

  • たまこ

    たまこ

    34週なので、同じくらいですね!うちもNICUでお世話になってました。
    離乳食も歩いたりもゆっくりペースで見て行く感じですね

    • 5月9日