
おやつ、自ら口に入れてモグモグしたらしいけど、飲み込む度に嘔吐本人…
おやつ、自ら口に入れてモグモグしたらしいけど、飲み込む度に嘔吐
本人は、何回も挑戦していたみたい😢
でも、飲み込む度に嘔吐
食べたいんだよね、おやつ
でも飲み込めなくて吐いちゃって、、、
緊張してるんだよね
食べたいのに、緊張から飲み込めなくて、吐いてしまう娘の姿を想像すると、辛い
だから、給食見ただけで泣いちゃうんだよね、きっと
「食べたいのに、飲み込めない食べられない」
娘本人が1番辛いよ
だって、「食べること」が大好きな子なんだもの、、、
お腹空いてるから、食べたいはずなのに
思うように食べられなくて
お迎えに行くと、いつも大泣きしてる
私を見つけると、
「ママちゃん!ママちゃん!」
「おむかえきたの?(迎えに来てくれたの?)」
「◯◯◯ちゃん、おなかすいたの」
「ママちゃんいなくてさみしかったの」
「ママちゃんだいすきよ」
「◯◯◯ちゃん、ママちゃんのだいじなたからもの!」
と、私にしがみついて泣きながらずーっと話す
まだ慣らし保育4日目だけど、迎えに行くとどの先生も、「おやつ食べませんでした」「給食食べませんでした」
分かってるよ!
私だって、食べてほしいよ!
緊張から、食べたくても食べられなくて吐いてる娘、想像するだけで辛いよ!
「家ではどうなんですか?」
食べてるよ!
楽しそうに、「おいしいね〜😊おいしいね〜😊」言いながら!
だから、緊張してるんだってば!
環境の変化に強い子、鈍い子、敏感な子、色々いるでしょ?!
慣らし保育中だけでも、給食時一緒に居られるならいたいさ!
できないんだから、無理でしょう?
今日も帰って来てから、楽しそうにたくさん食べましたよ!
- ごま塩🍙(8歳)
コメント