
生後8日目の赤ちゃん、母乳が過剰で困っています。授乳後も漏れてしまい、搾乳しています。おっぱいの張りや副乳についても不安があります。
生後8日目です❤️
ぜいたくな悩みかもしれませんが、母乳がですぎて困っています💦
授乳終わった後でもずっとぽたぽたと垂れていて、洋服まで濡れてしまいます(>_<)
旦那さんが家事手伝ってくれてゆっくり寝てていいよ〜って言ってくれるんですが、ゆっくりなんて寝れません。おっぱいぱんぱんですぐ起きてしまいます😫😫😫
おっぱい出せば出すほど母乳が作られてしまうと書いてあったので…しぼりきらない程度に搾乳して、捨てたりしています。
これから先しばらくおっぱいは張りっぱなしなのでしょうか😭?
脇の下に副乳ができてしまいそっちも困ってます😳冷やせば大丈夫👍🏻と助産師さんに言われましたが、どれくらいの期間でなおるものですか?
痛かったり違和感は特にありませんが、悪化?してしまったらどうしようと不安になってしまいます😂💦
- ♡m♡(7歳, 9歳)
コメント

うーか*°
まずオムツに少しお水を含ませて冷凍してください!
それをおっぱいにフィットするようにかぶせてあげるとちょうどいい保冷剤になりますよ*°
あとはやはり絞りすぎない事ですね*:. =͟͟͞͞(っ⌯௰⌯c=͟͟͞͞)
絞れば絞るほど出てきてしまうので。
1ヶ月頃には落ち着いてくると思いますが、個人差もありわかりませんよねっ。
早く落ち着くといいですね*°

たんたん。
母乳パットは使ってませんか?服が濡れないのでいいですよ\(^o^)/ただ寝るときは、はみでたりすぐ一杯になってパジャマがビショビショになりますが…笑
とりあえず水分をあまりとらないようにして尿意を感じなくても定期的にトイレに行く(尿で出さないと母乳にいってしまう)食生活を気をつける、冷やして圧抜き程度に搾乳してとにかく赤ちゃんに吸ってもらってました!あとはマッサージして詰まらないようにしたり乳腺炎になったときは葛根湯を飲んであとは母乳外来にいってマッサージしてもらったら楽になります\(^o^)/
-
♡m♡
母乳パッド使ってますぅ😳それでも私も寝てる時ふとんが濡れてしまいます😣💦
なるほど〜!意識的にトイレいく回数増やしてみようと思います!水分とることばかり考えていたので…(>_<)💡
葛根湯なんてあるんですね✨落ち着かないようだったら母乳外来いってみようと思います🎶ありがとうございましたぁ💓- 10月30日

Naa☆
洋服まで濡れてしまうようでしたら母乳パットを使ってみてはいかがでしょうか?
授乳する度に交換したりして清潔に保つことが大切になりますがやらないよりはよいかと(^^;;
確かに母乳は出るぶんだけの母乳を作るので沢山絞ったりすればたくさん作られてしまいます。
しかしお子様が飲むのと大体同じくらいで搾乳し今は母乳を冷凍しておけるものもあるのでそれを活用してみるのも一つの手かもと思います(^^)
私は1人目のときはほとんどでなくて困っていましたが2人目はすこし期待したいなーと思っております(^^)
-
♡m♡
母乳パッド使ってます😣授乳のやり方が下手くそなんだと思いますが、片方のおっぱいあげてるときにもう片方からぽたぽた垂れて結局服が濡れてしまいます💦上手に授乳できるようになりたい〜!笑
いまのところ冷蔵保存しかしたことないので、冷凍保存もしてみたいとおもいます🎶
もうすぐ2人目のお子さんに会えるんですね😍頑張ってください✨
コメントありがとうございましたぁ💓- 10月30日

ha_515
私もそうでした💦
こんなにかたくなるの?!ってくらいおっぱいがぱんぱんでかたくなり
まるでソフトボールをくっつけてるような😅
乳腺炎になるんじゃないかと怖かったです((((;´・ω・`)))
私も服がぬれてしまったので、母乳パットをつけていました♩
搾乳したやつは冷凍してとっておきましたよ!
初乳は栄養価も高いのでもったいない!!と母に散々言われたので(笑)
私は2週間ほどでだいぶおちつきました♡
赤ちゃんにたくさん飲んでもらわなくちゃですね✧*。٩(ˊᗜˋ*)✧*。
-
♡m♡
私も固すぎてびっくりしましたぁ😳乳腺炎こわくてビクビクしてます(>_<)💦気をつけなきゃですよね〜!
生後12日が経ちましたが、赤ちゃんの飲む量が増えたおかげか、張りも落ち着いてきた気がします💓
母乳捨てちゃうのはもったいないので、できるだけとっておこうと思います🎶ありがとうございましたぁ✨- 10月31日

まままり
私も産後の入院中からかなり出ていて寝ていられませんでした(^^;)母乳パットじゃ足りないですよね!
私は胸にタオル入れて寝ていました(笑)
あとは圧抜き程度に絞るしかないですね(*_*)
私は5.6ヵ月くらいから差し乳になって楽になりましたよ♡
-
♡m♡
母乳パッドすぐ交換しないとですよねぇ😂私も母乳の横漏れ(笑)とかあるのでタオル敷いて寝てます👍🏻笑
5、6ヶ月くらいですかぁ✨さし乳なったらだいぶ楽になるんだろうな〜と思いながらおっぱいあげてます💓笑
いっぱい飲んでおっきくなってくれるように今は耐えます🎶ありがとうございましたぁ✨- 10月31日

ゆっちゃん☆
胸がはるからと圧抜きをしたり搾乳したりするとかえって母乳が作られる原因になるから母乳にあげすぎはないから一時間したらその時はって切なかったら全然母乳あげていいんだよと本日言われましたよ☆
-
♡m♡
母乳しぼるとかえって張る原因になったりして、加減?が難しいですよねぇ💦
うちのこすっごい寝るからなかなか母乳こまめにあげられなくて…😂無理やり起こしたりしてます👍🏻笑
これから飲む量増えて楽になればいいなーと思ってます💓
ありがとうございましたぁ✨- 10月31日

myme10dy
私も母乳パッドにタオル当ててビショビショ回避してました〜!
そのうちこどもの飲む量に身体が調節してくれるまでの辛抱ですね^^;
軽く絞って、飲ませてを繰り返しするしかないですよね>_<
辛かったり、何かあれば産院で母乳外来あれば相談した方がいいと思います!
乳腺炎にも気をつけてくださいね>_<
-
♡m♡
母乳回避大変ですよねぇ😳💦
今日で生後12日なんですが、飲む量が増えてきて私も楽になってきました〜!もうちょいの辛抱かなっておもって頑張ります💓
乳腺炎恐怖ですよね😫気をつけます💦
もうすぐ3人目ご出産ですか😍?体調お気をつけて頑張って下さいねぇ✨- 10月31日
♡m♡
そんな方法があるんですね〜😳知らなかったので参考になりましたぁ👍🏻さっそくやってみたいと思います💓
なるべく絞りすぎないように気をつけてます💦
1ヶ月程度で落ち着けばいいな〜…😂かわいい我が子の顔見てがんばります!笑