
五月からワーママになり、忙しい日々です。スケジュールや平日の料理についてアドバイスをお願いします。
ちょちょちょー!!
五月からワーママになりました。正社員です!
5時に起きます。
準備して、子供保育所へ。
私は仕事。
お迎えいって、帰宅して子供あやしながら夕飯支度、洗濯して、風呂…
めっちゃ疲れる…😰😰😰😰
旦那は三交替であてになりません(笑)一人でやってるよ~!って方、スケジュールきかせてください。あと、日曜休みに作る副菜、おすすめありますか?今週はきりぼし、根菜とさつま揚げの煮物。料理が趣味だったけど平日はもう無理(笑)やくだけ、炒めるだけ!平日のおすすめ料理ありますか?今日はチンジャオロースにしました!
- りか(8歳)
コメント

あすか
親子丼、肉うどん、鶏肉の香草焼き、麻婆豆腐など簡単で子供の大好物です😁

ねねこ
お仕事お疲れ様です!
私はこどもの相手しながらだと時間かかるので、夜寝たあとに次の日の晩ごはん作ってます😅作り置きは肉を調味料に漬けて冷凍、使うときは解凍してあと焼くだけという手抜きしてます(笑)!
ワーママですが、フルタイムではないのであまり参考にならないかもですが😂💦
-
りか
どんな悪を何味につけてますか?
- 5月7日

ザト
フライパンにアルミホイルを敷いて、その中にサーモンや白身魚と野菜(もやしとか適当に余ってるもの)を入れて、味噌とみりんとお砂糖を上からかけてホイルで蓋をして出来上がり、のちゃんちゃん焼きをよく作ってます+゚。*(*´∀`*)*。゚+
手軽で、煮詰めてる間はキッチンから離れられるので楽です♡

今ががんばりどき
5時起き大変ですね!
うちわ6:30起床
自分の用意と朝食用意
7時に子供2人起こしてごはん
食べさせる!
着替えさせて8時に出発!
出勤して5時にお迎え!
ごはんの用意バタバタして
バタバタ食べさせて
7時頃お風呂入れて
8時から9時に寝せる
そこから洗濯して
自分の時間です♪

はむねこ
休みの日に一週間分全部下準備して冷凍庫に入れておく。
豚肉の野菜巻きとかならいろんなもの蒔いといて冷凍しとけば欲しいだけ焼いたり揚げたり出来ます。
野菜もカットして冷凍庫に!
私は3交代で早番遅番あるので朝いないときは子どもの保育園グッズは全部用意して玄関に置いておきます。
遅番の日は朝、カレーとごはんを作って置いておく感じです(^-^;

にこ
スロークッカーを買いました!
材料ぶち込んで、スイッチ入れれば帰ったら煮込み料理が1品できてます!
週3くらい活用してます😂
わたしは職場が近所なので、6時半起き、朝にほとんど食事の支度を終わらせて、出勤までは30分ほどゆっくりしてます💦
りか
肉うどん、香草焼き教えてください!
あすか
肉うどん(2玉分)フライパンに豚肉100gと玉ねぎ入れて、醤油大さじ2・酒大さじ1・砂糖大さじ2で炒り付けます。
(うちはシメジも入れます☺️)
いつものうどんに乗せて完成です✨私は出汁なしでうどんにお肉と生卵をのせてすき焼きっぽく食べるのも好きです💕
香草焼きは鶏肉に香草焼きの素みたいな粉を揉み込んで焼くだけです😂
マジックソルトのコーナーにあるんですが、お魚とかにも使ってます🤣