
コメント

りえ
来週で4ヶ月になります!
あまりお昼寝の時間は考えてないんですが、15時半以降はあまりお昼寝してないですね🤔そもそもお昼寝自体長くても30分-1時間くらいしか寝ません💦
その分か個性かもですが、朝は6時くらいに起こすと、夜19時くらいに寝てそのまま起こさないと朝の4時-5時くらいまで通しで寝ます。。!!おっぱいが張るので1時くらいに授乳してますが、、
お風呂は16時-17時くらいに入っています😊

ラテ∞
うちの子も2ヶ月後半〜3ヶ月の頃は7〜8時間寝てくれていましたが、今は2〜3回泣いてます(寝言泣きが多いですが)😓昼間は今のが起きている時間も長いですし出かけることも増えましたが、うちの子は だからと言って夜ぐっすり寝るわけではないようです( ´∀`)🌀周りの子がよく寝る話を聞くと いいな〜って思いますよね😢うちの子は今こういう時期なんだ‼︎と割り切って乗り切ってます✊✨
-
ゆり
たま~に5~6時間寝てくれますけど、滅多にないですね😅
いいですよね💦朝までって💧
2.3時間起きるそういう時期なんだとつきあいます💦- 5月7日

ゅぃ
21時ぐらいに寝て一回23時台に目覚めて、朝の7時ぐらいまで寝ます。
お昼寝は気にせずさせてます。
お出かけを一日2時間程はしてます。
お風呂の時間を遅め(21時とか)にして、お風呂上がりにミルクを飲ませて寝かせたらどうでしょうか?
日中は、絵本を読んだり、構ってはあげてますが、睡眠は自然と夜長く寝るようになりました。
お出かけが効くのかもです。
-
ゆり
お出かけというほどではないのですが、天気のいい日などは近くのスーパーに散歩がてらでかけています(>_<)
こう雨の日は困りますね💦
どこにもいけなくて💦疲れて寝てくれるといいんで寝る前に少し構ってから寝させようと思います💦
ありがとうございました☺- 5月7日

くりのこ
生後3ヶ月です。
毎朝必ず7時〜8時の間にカーテンを開け、自然と目覚めさせています。
お昼寝は
朝寝…30分
昼寝…60分
夕寝…30分
ぐらいしています。
日中は2時間ぐらいはお散歩するほかに、起きている間は全力で遊んで疲れさせています。笑
18時にお風呂に入って、18時半に授乳すると、19時半には深い眠りにつき、朝方4時まで通して寝ています。
4時に授乳するとまたすぐに寝て、↑の時間にカーテンを開けるまで寝ています。
-
ゆり
なんと羨ましいです(^-^)
すごく参考になりました🎵
必ず8時には起こしてはいるんですが、午前中の2度寝が長いのと昼寝が長いのかもしれません。
全力で遊んで疲れさせてみます☺
ありがとうございました✨- 5月7日

はじめてのママリ🔰
寝るか寝ないかは本当に個性だと思います😓
上の子は本当にまとめて寝ない子だったので、それこそお昼寝させないで、とか朝早く起こして、とかもうありとあらゆる手を尽くしましたが、結局効果はありませんでした💦
3時間寝れば、わー!やったー!って感じでした😅
下の子は夕寝もするし、好きなだけ寝かせてますが、20時には寝て朝9時まで寝ます。(さすがに何度か授乳はしますが、6時間ほどはまとめて寝てくれます)
人と比べると余計に辛くなってしまうので、うちの子はうちの子!と割り切るしかないかもしれないです😭
ちなみに上の子は卒乳してからは朝までぐっすり寝てくれます。いつかは必ず寝てくれる日がきますよ!
ゆり
15時以降はお昼寝してないんですね(>_<)うちの子は16時~17時くらいに 30分~1時間寝ます💦なのですかね、お風呂も20時頃になります。
朝早く起きて17時にお風呂に入れてみます(>_<)ありがとうございました☺