 
      
      
    コメント
 
            りり
アンパンマンは最近やっとお座りしてじーっと見るようになりました!
教育テレビの方も、体操の時はよく見てましたが最近ようやく体操以外もじーっと見てます!
 
            もっけ
うちはNHKは、6ヶ月から釘付けでした💦
1歳3ヶ月ごろから身振り手振り真似るようになり、今では完コピ状態です💦
アンパンマンは一歳ごろだったと思います( ´ ▽ ` )
- 
                                    さき えぇ!6ヶ月からすでに!早いですね✨ 
 身振り手振りなんて可愛い…♡
 私も早くそんな姿を見たいです♡- 5月7日
 
- 
                                    もっけ 腰座りが早く、寝返りよりおすわりが先だったので、座って見ながら、手をパチパチしてました( ´ ▽ ` )笑 
 
 もぉすぐ、可愛い姿見られますよ^_^
 
 ちなみに、歌が好きな子もいれば、劇のようなお話しが好きな子・体操が好きな子、興味も分かれてくると思いますよ^_^✨- 5月7日
 
- 
                                    さき ごめんなさい💦 
 間違えて返信じゃないところにコメントしてしまいまして!
 下の方にコメント残してるので読んでください♡- 5月7日
 
 
            ロフティ☆
教育テレビは10ヶ月くらいからよく見るようになったように思います。
アンパンマンは1歳くらいからのように思います(^-^)
- 
                                    さき 10ヶ月から見れるようになったんですね!思ってたより早いです!早くアンパンマンの魅力にも気づいてほしいです♡ - 5月7日
 
 
            hana
息子は10ヶ月くらいからでした!
1歳くらいから反応もよく示すようになりました!
- 
                                    さき 皆さんやっぱり10ヶ月ぐらいからなんですね!1歳だとまた全然反応が違うんですか〜待ち遠しいです♡ - 5月7日
 
 
            ゆーママ
うちは割とテレビつけっぱなしですが興味持ったのは一歳ごろですがそれでもあんまり見てなかったです👀
ここ最近はお座りして見ることも増えましたがトーマス以外は自分でテレビ消しちゃったりするので微妙ですね…
- 
                                    さき なるほど!月齢というよりはお子さんの個性によるんですね!男の子はやっぱりトーマスが好きなのですかね♡自分でテレビ消しちゃうなんて可愛らしいです♡ - 5月7日
 
 
            さき
なるほど〜♪教育テレビの中でも色々好みがあるんですね✨
座ってお手手パチパチだなんて…♡鼻血が出そうですね♡待ち遠しいです♡
優しいコメント下さってありがとうございます♪育児がんばれそうです♪
 
   
  
さき
1歳半ぐらいでそんな感じなんですね♪教育のために早めに見せた方がいいのかなぁなんて思ったのですが安心しました♡
早いお返事ありがとうございます😊