※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てる
雑談・つぶやき

保育園に娘が行きだして1年ちょっと...娘と同じクラスのお友達1人名前覚…

保育園に娘が行きだして1年ちょっと...

娘と同じクラスのお友達1人名前覚えてるぐらいで他の子名前も顔も全く覚えてません...

お母さんと子供の顔が一致するのも1人組...

こないだ別のクラス(違う学年)のお母さんが話しかけてくれて話しました(2分程度)

仲良くなりたいとは思いますが、人付き合いが苦手なのとだらだら話すのが好きではありません😭

先生の名前も去年からの担任の先生の名前をやっとこないだ知りました。(覚えてるのは園長先生がどの人かとその担任の先生の名前ぐらいです)

無関心過ぎるのでしょうか(´._.`)

コメント

どきん

いいんじゃないでしょうか😄

息子は4月から幼稚園に行っていますが、話すのは先生だけだし朝や帰りにすれ違った方と挨拶するぐらいです💦

朝でも帰りでもお母さん同士で立ち話されているのを毎日見ますが、私自身はだらだら話すのが嫌いですし仲良い人もいないのでさっと帰ります😅

どの幼稚園でもママ友?トラブルあるみたいですし、私はトラブルごめんなので挨拶や子供が何かした時にしっかり謝罪などしてればいいかと思っていますよ😀

  • てる

    てる

    返信遅くなりました😅
    なんかトラブルがあったときなどきちんとしてたら大丈夫ですよね( ´•ω•` )
    私の親や昔から仲良かった友達に言われてもう少し色々なことに気を配るべきなのかな?って思ってたけどぽっぽさんの回答みていっかって思いました笑

    • 5月7日
月

まだ小さいですし、お子さんが家で○○ちゃんが~○○くんが~てお友だちの話をし出したら、どの子かな~ってちょっと気になるかもしれませんが、今は名前聞くことも、他のママさんと会話することもないので知らないですよ🎵
ただ担任の先生のお名前は最初から知ってます😂

  • てる

    てる

    担任の先生はみんなわかってますよね笑
    確かにたくさん喋るようになれば自然と覚えるようになるなっていま思いました😄

    • 5月7日