
生後4ヶ月の赤ちゃんの洋服について、おすすめの購入場所や品質について相談しています。特に、寝る用と日中用の洋服の区別や、5000円程度で購入できる良い品質の洋服について知りたいようです。
生後4ヶ月突入しました。
洋服はどこで買ってますか?
お気に入り・オススメありますか?
また、寝る用と日中用で分けてますか?
首は座っていないので、まだカバーオールかなと考えています。
が、カバーオールだと普通のデザインかフォーマルなものしか見当たらないのでパジャマとの区別ってどうしよう🤔と思っています。
購入する場所や品質について。
普段着は安物で十分だと思っているのですが、西松屋はすぐ毛玉だらけになります。4〜5000円したものは見事に綺麗なまま。
ただ少しの間しか着られない洋服に5000円は高いなと感じる(でもそんなものなのかな?とも思ったり)ので、西松屋より若干良い品質のものってありますか?
ネット店舗や実店舗、オススメがあれば教えてください🙏⭐️
- mii31(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

マイコ
私は断然ユニクロ派です!
1000円ちょっとぐらいで買えますし、生地も西松屋より格段にいいです!
5000円なんて絶対出せません(笑)
2000円でも高っ!て思います!
ほんの数ヶ月しか着れませんからねー😅

🐻🐻
こんにちは💫
洋服は、西松屋、GAP、UNIQLO
この3つのお店で基本買ってます!
GAP、UNIQLOはセールしてる時にしか買いませんけど…(笑)
お座りが出来るようになったらパジャマを着させようかなって思ってます!
すぐに大きくなるから1回で3着ぐらいしか購入していません!💦
個人的に思うのは、UNIQLOがオススメですよ☺️
肌に優しく、ラベルも外側に付いている感じなので肌も荒れることないし…!
UNIQLOはセールの時にロンパースや肌着買うといいですよ👌🏻
-
mii31
ユニクロ、GAP、あまり購入した事ないので盲点でした😳さっそくユニクロのセール待ちします😋
ちなみにですが、いつ頃から上下別れたものを着せていますか?- 5月7日
-
🐻🐻
上下別れたものは確か4ヶ月ちょっと過ぎたあたりからだったと思います!
出かける時はロンパース、家にいる時は上下別れたもの着せてました!- 5月7日
-
mii31
ロンパースと上下別の使い分け、何となく逆のイメージでした😳
何度も質問すみません💦
ユニクロのアプリを見てみたら、普通の服っぽいカバーオールが1500円で売ってますが、コレもうセール価格なんですか🤔?- 5月7日
-
🐻🐻
はい!セール価格です!
西松屋とかに比べると高いですよね(笑)
自分は、肌着はUNIQLOで洋服は西松屋で買ってます!
西松屋も確かセールだった気が…🤔- 5月7日
-
mii31
ありがとうございます!
セール時期把握してなくて普通に西松屋で買って1300円くらいするからユニクロの方が良さそうですね😋
買い物上手にならなくては😅- 5月7日
-
🐻🐻
公式LINEの西松屋追加するとセールになると送られてきますよ!
そこにチラシも載ってるのでいつもズームにしてみてます!(笑)- 5月7日
-
mii31
ありがとうございます🤩さっそく追加しました!気が付かなかったので本当に参考になりました(о´∀`о)
- 5月8日

hmama ❤︎
H&M比較的安いのに可愛いですよ!
-
mii31
子どもの服は子ども専用のお店のイメージばかりでしたけど、そういうお店にもあるんですね(゚∀゚)ありがとうございます✨
- 5月7日
-
hmama ❤︎
ほかにもZARA.アプレレクール.プティマインGAPなど可愛いところ沢山ありますよー☺️
- 5月7日
-
mii31
ZARAありましたね😋プティマインって知らないのでサイト見てみます💪✨ありがとうございます♪
- 5月8日

退会ユーザー
寝る用と日中用でわけてます。洋服は主にGAP、ベルメゾン、アプレレクールで買ってます。
アプレレクールはカバーオールでも洋服っぽいデザインがあってオススメです。
まだ自分では買ったことがないのですが、おさがりでいただいたH&Mのカバーオールもよかったです。
-
mii31
アプレレクール、初めて聞きました😳調べてみます!
H&Mも好評ですね☺️
ありがとうございます✨- 5月7日
-
退会ユーザー
ネット(楽天にも出展してます)も実店舗もあるので見てみてください😊セールでお得に買えるときもありますよ🎶
- 5月7日
-
mii31
皆さんちゃんとセールをチェックされてるんですね😆これからは見逃さないようにします💦😆
- 5月8日

あしゅ
UNIQLO、GAP、バースデーが多いです。カバーオールのときは寝るときと日中用に分けてません。
基本は家にいる時は肌着のロンパースだけってことも多いので😅外に行く時はパンツやスカートを足して着せたり、上にお出かけ用のロンパースや上下分かれた服着せたりしてます。
うちも今4か月ですが、70サイズからは上から着せるものが多いので、普通に前開きじゃないものも着せちゃってます😆
-
mii31
コメントありがとうございます😊バースデーは初めで聞いたので調べてみます✨
そうですね🤔外に出るときだけそろそろ上下別の洋服着せちゃっても良い月齢ですよね!
こちら沖縄なので既にクーラーオンの毎日で💦家なら肌着で十分ですね!- 5月7日

みやなお
バースデー、UNIQLOでほとんど買ってます。
バースデーは綿100%の物が結構あるので、ロンパースなども1枚で着せやすかったです。うちは寝返りが激しくなった5ヶ月ぐらいから上下別にしてます。
⬆︎見て。沖縄のUNIQLOなら南風原がベビーの品揃え1番ありますよね。他の店舗だとベビーは置いてなかったりで、最初は戸惑いました(笑)
うちも沖縄なので、寝るときはボディ肌着の上にスリーパーのみです。
-
mii31
バースデー、知らなかったです!
沖縄なんですね😊現在は中部なので中々南風原まで行くことがなくて😖でも情報ありがとうございます✨
沖縄出身ではないのでイマイチ感覚掴めず、子どもの服装管理困ってました!うちの子はすごく布団を蹴るので。持ってるのに使ってなかったスリーパー、使ってみます😆
ありがとうございます😊- 5月8日
マイコ
ちなみにうちはパジャマと普段着分けてません!
外に行く時は柄がパジャマっぽいものは避けるように一応はしてますが、赤ちゃんだしいいかーって感じです(笑)
mii31
そうか!ユニクロというものがありましたね😲
ありがとうございます✨
やっぱりそうですよね、使い捨てみたいなものだし1000円台で十分ですよね😅
安心しました(о´∀`о)