※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこ
子育て・グッズ

娘の泣き声が大きくて、周囲に迷惑をかけてしまい、嫌な顔をされて可哀想に感じています。

うちの娘はとてつもなく泣き声が大きいです。今日救急で診察してもらったのですが、ギャン泣きがどこまでも響きわたり先生の話す声はもちろん聞こえず‥
受付では苦笑い‥
さらにギャン泣きするとなかなか泣き止みません💦
「耳につく声だね」「こんなに大きい泣き声初めて」など嫌そうにされることもあります(;_;)
可愛い娘なのに、そんなふうに言われたり嫌な顔されてなんだか可哀想になってしまいました‥

コメント

ゆき

私も旦那にギャン泣きで声でかいし頭おかしくなりそうって言ったら、でも元気にないてくれるなんてどんな理由であれありがたいことだよーって言われました( ˙-˙ )
元気な証拠じゃんと!
最初は、は?っておもいましたが確かになーと感じました(^∇^)

  • ぽこ

    ぽこ

    そうですよね、元気な証拠ですもんね!気が楽になりました。
    ありがとうございました‼

    • 5月7日
ととり

息子が物凄い大きい声でした。
1歳頃までかかっていた病院で、予防接種の度にこの世の終わりかってくらいの酷い泣き方をし、もしもし(聴診器)を見るだけでもう大号泣。
会計の時もまだ泣きっぱなしで仰け反り返っていたので実母が外に連れていきましたが、二重ドアになっているのに中まで聞こえる声でした( ´・ω・`)

その「耳につく声」や「こんなの初めて」と言ったのは病院の関係者ですか?
もしそうなら病院を変えることをお勧めします。
うちはあまりにも毎回泣きっぷりが酷かったので、ダメ元で口コミ調べて病院を変えましたが本当に、ビックリするくらい泣かなくなりました。今は注射なんて怖くないよ、すぐ終わるよって妹を励ますくらいです。
注射一本打つだけでも上手い下手があるんだなって実感しました💦

黄昏泣きをしていた頃、家にこもると息子のギャン泣きで頭がおかしくなりそうで近所迷惑とは思いつつ外に出てあやしていた時、お向かいのおばあちゃんに「凄い声だね」と声を掛けられて内心ビクビクしていましたが、おばあちゃんは「こんなに大きな声で泣くなんて将来は大物になるよ、お母さんしんどいだろうね、でも泣くのが仕事、勉強なんだから沢山泣いて沢山声を出させていいんだよ、私なんかもうそんな大きな声出せないんだから出せるうちに出さにゃ」って言われて私が泣きました。

まだまだ赤ちゃんの内からうるさいくらいの声が出るなんて将来有望ですよ😁

  • ぽこ

    ぽこ

    コメント読んで号泣してしまいました。なんでこんなに泣くんだろうと悩んだりもしましたが救われました(;_;)

    言われたのは病院の人ではないですが、ケアセンターで言われたのでもう行きたくないと思いました‥
    息子さん素敵なお兄ちゃんですね✨
    私の娘もそう育ってほしいです!
    本当にありがとうございました!
    また頑張れます‼

    • 5月7日
ゅか

うちの子もギャン泣きのときは会話なんて聞こえないし、なかなか泣き止まないですよ😭
病院は特に注射で嫌なことされる場所って分かってきたのか裸になった瞬間から泣いてます😵

この間も、しまむらで💩してくれてトイレでオムツ変えてたらしまむら中に響き渡る程に泣き叫んでました😱

赤ちゃんの泣き声を普段から聞いてない人からしたら耳障りだし、うるさいとは思いますが、私はあまり泣かない子の方が逆に心配かなぁって思っちゃいます😥
言葉を覚えるまでは泣いてしか訴えることができないので大きい声で自己主張してるんだなぁって思って相手してます😊

  • ぽこ

    ぽこ

    うちだけじゃないんだって思ったら気が楽になりました!
    同じ月齢の子でほぼ泣かなくて育てやすいよ、なんて言われてこれまた嫌な思いしたりもしましたが、確かに泣いてくれるほうが元気で安心ですね✨
    ありがとうございました‼

    • 5月7日