
コメント

☆ユミ☆
名前が分かるようなものは付けてません。
そのかわりキャラクターのシールや、ベビーカーのグリップに市販のカバーとかして自分のだって分かるようにしてます。

ママリ
していません。
おもちゃとかつけてるので、まるっきりおんなじ人なんていないと思って、それでわかるかなーと思ってます😅
-
しおりーヌ
ありがとうございます⑅◡̈*.
おもちゃだけでも十分目印になるのですね(๑・⃙ᴗ・⃙๑)
安心しました🌸- 5月6日

Yがすき
名前書く必要はないかと思います(*´꒳`*)
ベビーカーなら何か分かりやすくキーホルダー付けたりしてはどうですか?(´∀`*)
-
しおりーヌ
ありがとうございます😊
キーホルダーいいですね(◍•ᴗ•`◍)**参考にさせていただきます(ღ′◡‵)- 5月6日

ちゃ
おもちゃつけてます!
-
しおりーヌ
ありがとうございます⑅◡̈*.
オーボールつけようと思っていますが、それでも目印になりますか?- 5月6日
-
ちゃ
オーボールつけてる方はチラホラ見ます!
ドリンクホルダーやカバンをかけるフックをつけて、そこにシールとか貼れば間違えたりしなさそうですね!- 5月6日
-
しおりーヌ
なるほどです‼︎
詳しく教えていただいてありがとうございます😊- 5月6日

みは
玩具つけてるのと(もうほぼ遊びませんが見分けるため)、念のためシリアルナンバーを控えてます。
-
しおりーヌ
ありがとうございます🌸
シリアルナンバーを控えるのは盗難防止になりますね₊◝(●⁰⃚⃙̴ꇴ⁰⃚⃙̴●)◜✦マネさせていただきます💗- 5月6日

うに
おもちゃとか着けるだけでも、差別化できますよー。
保育園に通いだしたら、名前を書くよう言われました。
-
しおりーヌ
ありがとうございます⑅◡̈*.
保育園では名前を書くように言われるのですね(´・ω・`;)
それまでは名前以外の目印にします🌟- 5月6日

ゆきき
前にベビーカーを盗まれそうになったという話を聞いたことがあるんですが、
その時にその人が盗まれなかったのは自分にしかわからないところにマークを付けてたからだったそうです!
その人はよく見ないとわからないところにシールか何か貼ってたらしいです。
見えるところにタグやストラップなんかを付けても間違い防止にはなりそうですね🤗
うちのベビーカーはあまり人と被らない上、ドリンクホルダーやオーボールのストラップ、それからブランケットなどを常に装備しているので間違える人はいないです👍
-
しおりーヌ
ありがとうございます😊
本当に盗む人いるんですねΣ( ๑⃙⃘°◊°๑⃙⃘ )
怖い…
自分にしかわからないところにマーク✨
実践してみます⑅◡̈*.
名前以外にいろいろつけておけばいいのですね(ღ′◡‵)
参考になります💕- 5月6日

mi♡
正直ほとんど地元で同じタイプを見かけないから、名前など書いてないです🎵
そしてかなりシンプルなままですが、手元から離すことないからいいかなと思ってます(笑)
-
しおりーヌ
同じタイプがないのはいいですね(◍•ᴗ•`◍)**
私は似てるベビーカーの人を近くの公園でよく見るので、ベビーカー選び失敗したかなと思ってます💦
なるべく手元から離さないようにするのは大事ですね‼︎- 5月6日

あかちゃんまん
ハンドルカバーやおもちゃ、フックなどなんかかんかつけるよう用意しましたが名前いりのものは、つけません!
ネーム入りのベビー用品も可愛いけど今の時代怖いので、ネーム入りのものは幼稚園とかで指定ないうちはつけてませんでした!
-
しおりーヌ
ありがとうございます🌸
やっぱり今の時代怖いですよね😥
ネーム入りのグッズがかわいくて惹かれるのですがやめておきます( p′︵‵。)
違うグッズをつけることで目印にします🌟- 5月6日
しおりーヌ
ありがとうございます😊
名前は必要ありませんか⑅◡̈*.違う方法で自分の目印を考えるようにします♬