![ねえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![晴晴](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
晴晴
煮物、紅白なます、蛤のお吸い物は作りました!
赤飯と鯛はお店に頼みました!
食器はお宮参りで神社からいただいたものを使いました(^^)
歯固めの石ではなく、母が神社で買ってきてくれた疳の虫にきくと言われる石をお皿に乗せてました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
楽天で鯛付きのお食い初めセット購入して、お寿司とケーキを買って煮物手作りしました^ ^
食器は義実家に借りて、歯固めの石はお宮参りの時神社で貰ったものを使いました✨
![はみぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はみぃ
お疲れ様です!
(買ったもの)
鯛とはまぐりのお吸い物→セットで通販
赤飯→サトウのごはん的なもの
(作ったもの)
煮物、漬物、紅白団子
です😀
食器は離乳食でも使えるものを買い、歯がための石はお宮参りの時に神社にお断りして頂いてきました🙂
![ままん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままん
酢の物、筑前煮、お赤飯、お吸い物を作りました。タイはスーパーで買ってきたものを焼きました。はまぐりは売っていなかったのでただのお吸い物でした笑
食器はワンプレートみたいな子供用食器で、石は準備してないです💦
![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆず
お赤飯、筑前煮、紅白なます、蛤のお吸物は作りました!梅干し、黒豆、鯛は買いました。
食器は準備しましたが、歯固めの石は用意しませんでした。
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
手作りせずにAmazonでお食い初めセット購入しました😅(赤飯や汁物付1人前ですが💦)
鯛や歯固め石もついてきましたよ!
食器は100日祝で神社で貰える所もあるみたいですがうちわなかったのでネットで購入しました(*^^*)
![しわき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しわき
どれもスーパーで買って、家で夫と調理しました!食器は友人が出産祝いでくれたのを使いました。歯固めの石は、ネット(楽天)で歯固め石として売ってたのを買いました😌💓
![ケムケム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ケムケム
4日にお食い初めしました。
1 煮物とタイとお吸い物とお赤飯の4点を作りました(作ったのは実母ですが💧)家族が沢山集まったのでその他にも白和えや角煮などちょっとしたおかずもありました。
2 食器は無印良品でワンプレートとお米用のお椀と汁物用のお椀を買いました。ワンプレートとお米用のお椀には「らくやきマーカー」で名前や誕生日を書いてオリジナルにしました。
はがためは、忘れていたのでなしでした( ;∀;)カミカミするオモチャでもいいかなぁと思っていたのですがそれすら忘れちゃいました。
![J](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
J
1
紅白なます、煮物を手作りして
赤飯は市販の赤飯の素を使って炊飯器で炊いて
鯛は近所の魚屋さんで焼いてもらいました✨
あとはクッキーを作ったり、かまぼこを飾り切りしたりしたくらいですかね
2
食器は専用のものではなく離乳食にも使えるような小さいかわいいお皿を100均で買って来たものを使いました✨
歯固め石も近所の神社で拾うといいって聞いたんですが拾ったものをお皿の上に置くのが抵抗あったので用意しませんでした!
食事は美味しく食べれるもの、
食器も今後使えるものを考えて準備しました〜!!✨
-
J
ハマグリのお吸い物も簡単なセットがイオンで売っていたのでそれを使いました👍🏻👍🏻👍🏻
- 5月6日
-
J
写真です!- 5月6日
![ポン太](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポン太
◆作ったもの
煮物、お吸い物
◆お店で用意したもの
鯛、お赤飯、香の物
食器は、義母が漆塗りの和食器を持っていたので、それを借りました!
歯固め石は、神社(安産祈願やお宮参りなどいつも利用している所)の石を使わせてもらって、後日返却しました!
-
ポン太
お写真載せておきます!
- 5月6日
![berry](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
berry
紅白なます、煮物、ハマグリのお吸い物は作りました。鯛の塩焼きはネットで、赤飯、梅干しと歯固めの石の代わりに黒豆煮をスーパーで買って用意しましたよ☺️食器はいつもお宮参りをする神社がお祝いに食器セットをくれるのでそれを使いました。
![ツー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツー
鯛の塩焼き、赤飯、紅白なます、貝のすまし汁は手作りしました😊✨
煮物は大人用の料理を注文した仕出し屋さんのメニューにあったので買いました💡
食器は家にあるものと、100均で漆器風のものを買って、歯固め石は近所の神社から拾ってきて煮沸して使って、使い終わったら洗って元の場所に戻しました😊
![てん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てん
1→煮物は作りました。笑
鯛は買ってきたのを焼いて、かまぼこは飾り切りして、なますも買ってきて並べただけです。お赤飯もチンするだけのやつです。
2→食器はダイソーで揃えました。石は用意しませんでした。
鯛の飾り付けに、ダイソーなどの
寿と書いてある封筒は使えますよ
画像貼っておきますね😆
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
今月4日にお食い初めを家でしました!
⚫作ったもの⚫
鯛、煮物、お吸い物、茶碗蒸し、だし巻き玉子
⚫買ったもの⚫
赤飯、カマボコ、梅干し、漬物
食器はお宮参りに行った際に神社で頂いたお食い初めセットと、家にあるお皿使いました😊
歯固めの石はダイソーのアイスブロックを代用しました!
鯛の向きが反対ですが…ご参考になればと思います(><)
コメント