

月
今は仕事復帰しましたが、それまでは月に1回保育園の一時保育利用して、子供連れていけないお店に旦那とランチ行ったりしてました😊旦那にたまに預けて友達と出掛けたりもしてました😊

まままりっぺ
お一人様の時間は大事たと思います!
私がそんなこと言われたら、誰の子やねんって言い返します。
仕事をしてても関係ないです。親なんだから子育てして当然です。
-
ひまわり
本当ですね。親なんですもんね
ありがとうございます- 5月6日

mi♡
お疲れ様です♡ᵕ̈*
息抜きは友達と子連れでランチに行くことです😊
-
ひまわり
子連れも色々話せなかったりとうちは、逆に疲れたりする時あります
- 5月6日

しぃ
保育園などの一時保育など利用できませんか?
地域にもよりますが、リフレッシュでも預けられると思いますよ。
保育士をしていますが、私の保育園では月に2日、リフレッシュで預けられます。
-
ひまわり
一時保育、うちの子ご飯が食べれないということで昼までしか保育厳しかったりと。
お金が勿体無いので他を探してる途中です。- 5月6日

2児のママ
市のファミサポとかは利用できませんか?
後は一時保育が厳しいなら家でシッターさんにみてもらうとか😊
2歳の子の相手は本当に大変ですよね😩
うちも1人目の時主人があまり育児の大変さわかってなかったのですが、
ある日一緒に出かけて携帯の修理のために同じフロアで息子を1時間くらいみててもらったことがありました。
その1時間だけでも大変だったらしくかえりに毎日こんな大変なことしてるんやね!ありがとう!と言われて
それから少しずつ参加してくれるようになりました。
1時間で大変て!😅って思いましたが😅
今では積極的に息子たちのことしてくれるので助かってます。
やはりしてみたいと育児の大変さわからないですよね!
育児しながらの家事って進まないしイライラしてしまうし、、、
私は預けることができなかったので支援センターで一時保育ありのママのヨガとか子連れストレッチとか参加してその1時間だけでもスタッフの人が見ててくれたので少しリフレッシュできてました!
あとは最近朝のみんな寝ていて主人がいる時間にでて川の見える公園でボーッとしてるのが気持ちよくて子供の声何も聞こえないので少しリフレッシュできました😅笑
-
ひまわり
ファミサポ近くにあるのか無いのか検索してみます
一時保育、2時間くらいならあるのでお願いするかもですが。
中々手強い2歳なので気長にやっていこうかなと思います。いやー、本当大変ですね。- 5月7日
-
2児のママ
一時保育もいけるなら利用したいですよね!
大変ですよね😩魔の2歳児の次は悪魔の3歳児が待ってると思うとぞっとします😭- 5月7日
コメント