
コメント

はじめてのママリン
麦茶は離乳食を始めた5,6ヶ月からです。
果汁は今まであげたことはなく、離乳食のなかの果物としてあげてます。

ドンちゃん
麦茶は離乳食始めてからなので5.6ヶ月ですが、離乳食初めてミルク中心なので麦茶はそこまで飲まなかったです!
果汁というか私も果物は離乳食初期に上げてました!
-
よっちゃんのヨメ
ありがとうございます😊
離乳食始めてからなんですね!
白湯とかもあげてませんでしたか?- 5月6日
-
ドンちゃん
白湯あげてましたよ(*^_^*)
- 5月6日

退会ユーザー
離乳食を始めてからあげました!
5ヶ月に始めましたよ!
-
よっちゃんのヨメ
ありがとうございます😊
離乳食スタートまで、ミルクですね🥛- 5月6日

maki
麦茶は1ヶ月になった頃から、果汁は3ヶ月です。
完ミなので間隔が5時間あき、その間に水分補給や気分転換としてあげてます。
-
よっちゃんのヨメ
ありがとうございます😊
1ヶ月から麦茶あげてたんですか?😳
果汁もあげてるんですね!
どの位の量のむんですか?- 5月6日
-
maki
私も親たちがあげろってうるさくて(^_^;)
試しにあげてみたらゴクゴクのんで、乾燥してた肌が潤ったので、あながち悪くもないんだなぁと…😅
1回20cc飲むかどうかって程度です。
粉末の麦茶や果汁で、少量ずつ作れるので便利です。
pigeonの果汁用の小さなガラス哺乳瓶であげてます。
息子は果汁よりも麦茶のほうが好きみたいで、麦茶は毎日ですが果汁は数日に1回程度です。- 5月6日

ままり
麦茶は離乳食を始めた6ヶ月から、果物は離乳食の中であげていますが、果汁はあげていません(*^^*)
昔は日常的にあげるのが一般的だったようですが、虫歯の原因になること、水分補給はおっぱいやミルクで十分であることから今はあまり推奨されていません(^^)
-
よっちゃんのヨメ
ありがとうございます😊
昔と考え方が違うんですね!
虫歯、嫌ですね😱
離乳食始まるまで、おっぱいやミルクにしておきます😌- 5月6日

猫がさわりたい
麦茶は1ヶ月からのが売ってます~。普通のより苦みがなく甘味が強いです。
果汁はあげてしまうとクセになるのであげてないです。臨床栄養士の人もあげちゃうと離乳食を食べなくなる
と言ってました。離乳食の完了期にあげても遅くないと思いますよ~
-
よっちゃんのヨメ
ありがとうございます😊
果汁、クセになるんですか?
離乳食食べなくなるのは、困りますね💦- 5月6日
-
猫がさわりたい
糖分があるとすぐにお腹いっぱいになっちゃうそうです。長男は離乳食進まないのはそれも原因の1つだったように思います😅
甘いのは覚えちゃうと、欲しがりますよ~- 5月6日
-
よっちゃんのヨメ
またまたありがとうございます😊
糖分は、お腹いっぱいになるんですね💦
果汁は、やらない様にします!- 5月6日

さえぴー
離乳食はじめたタイミングであげてました!
果汁はあえて飲み物としてあげたことはありませんが、果物あげるつもりですり潰したら果汁になってたということは多々あります(^^;
冬生まれで夏頃から離乳食はじめたので、10倍粥→にんじん→ほうれん草のあとにスイカ試したら、すり潰したものが飲み物になってしまいましたが、息子は美味しそうにペロペロ舐めてました(о´∀`о)
-
よっちゃんのヨメ
ありがとうございます😊
果物をすり潰すと、ある意味フレッシュジュースみたいになるんですか???- 5月6日
-
さえぴー
リンゴとかはすりおろしても果肉が残りますが、スイカやったときはすりおろしたら果肉も粉々になって消えてしまい、フレッシュスイカジュースになりました(笑)
あ、でもりんごはすぐ変色してしまうのが嫌で、茹でてコンポートみたいな感じになったものをみじん切りにして冷凍保存してました(^^;茹でることで栄養価が下がってる気もしますが、変色は防げるのと毎回あげる直前に切るのが面倒だったので、、自己流ですがf(^_^;- 5月6日
-
よっちゃんのヨメ
お返事ありがとうございます😊
りんごを茹でるって、全く頭にありませんでした😳
自己流で思いつくなんて凄いですね!
りんごが変色したものをあげるのは、よくないのでしょうか?- 5月6日
-
さえぴー
もともとりんご使ったお菓子が好きで、加熱した方が甘みも増すしいいかも💡って感じで試してからやってました(^^)でも今思えばレンチンの方が栄養流れ出なくて良いかもしれないです(^^;
変色したものが体に良いか悪いかはわかりませんが、見た目が美味しそうじゃないですし、息子はりんご好きですが変色したやつは味変わらないのに全然食べてくれなかったので、それ以来あげてないです(^^;- 5月6日
-
よっちゃんのヨメ
またまたありがとうございます😊
お料理上手なんですね☺️
息子さん、スゴイですね!
色変わったら食べないなんて…😳- 5月7日

やっぴ
麦茶は離乳食のスプーンの練習に…と思って4ヶ月ごろから少しあげてました!
果汁は6ヶ月ぐらいだったと思いますが、全然飲んでくれなかったのでやめました🤣(笑)
色んな味を知った9ヶ月頃ぐらいからは、果汁も飲んでくれました!
-
よっちゃんのヨメ
ありがとうございます😊
スプーンの練習を4ヶ月頃からやってたんですか?
凄いですね!
上手くできましたか?- 5月6日
-
やっぴ
最初はスプーンをベロで押し出したりして、全然飲めませんでしたが
何回もやってたおかげか、離乳食開始した頃にはスプーンも嫌がる事なく進める事が出来ました😊✨- 5月7日
-
よっちゃんのヨメ
ナルホド…
離乳食時に、スプーンを嫌がる事があるんですね😱
何も考えてなかったです🤭💦
ほんと、勉強になります😌- 5月7日

ござる
果汁はあげなくていいと言われました!甘すぎるので😓ウチも実母がうるさいので昔と今は違うの!って一喝しました(笑)今もたまに言われますがスルーしてます。麦茶は4ヶ月からちょこちょこ上げてますが味が気に入らない見たいで全部ベェーってします😂
-
よっちゃんのヨメ
ありがとうございます😊
ホント、実母ってうるさいですよね😥
果汁は、甘いんですね💦
預けた時、勝手にやらない様に言わなくては!です😱- 5月6日
よっちゃんのヨメ
ありがとうございます😊
まだあげなくていいんですね?
親世代が、ヤイヤイ言うもんですから…💦
はじめてのママリン
果汁は今はもうあげろとは言われないですね。親世代はあげてたみたいですけどね😃