 
      
      
    コメント
 
            はる
ブロッコリーとかじゃがいもって、けっこう口に残りますよね。
繊維とかざらざら感が。
そういうのが苦手なのかもですね。
 
            退会ユーザー
とろみをつけてみては?
- 
                                    yxamom♡ お返事ありがとうございます😊 
 とろみだけで、味付けはもう
 しないって事ですよね?
 試してみます!😭- 5月6日
 
- 
                                    退会ユーザー 我が家は野菜スープとして味付けしないで食べていました。今は少し味付けしています。 
 あとはBFのとうもろこしやさつまいもやかぼちゃのパウダーを混ぜていました。- 5月6日
 
- 
                                    yxamom♡ パウダーいいですね!😆 
 手作りに越した事ないだろうけど、
 ならべく作ってあげなきゃ、と
 思い過ぎてたのかもしれません。
 子供に楽しく食事して欲しいので
 時にはBFにも少し頼ってみようと
 思います(๑´∀`๑)」❤️- 5月6日
 
 
            ❤︎男女ママ♡
んー…無理にいまあげなくてもよくないですか?
食べれなかったもの、とくになにも対策してませんが月齢上がるとともに食べれるようになってきてます◡̈⃝
無理やり食べさせようとするとキライのイメージがついてくるのでそのほうがずっと食べなくなりそうです
- 
                                    yxamom♡ お返事ありがとうございます😊 
 そうですよね!
 今ダメならもう少し経ってから、
 もう少し食事になれてから
 あげてみようと思います(*」´ェ`)」- 5月6日
 
 
            ママス
食感が苦手なのかもしれませんね😅
私の場合ですが、何度か試して無理そうなら間をおいています。
私自身成長してから食べられるようになった物も多いので、これは今のこの子には早かったんだな。と思うようにして
たまに試しにどう?ってあげるようにしています😊
それでもダメな物もあれば、お、美味いやん!といった感じにモリモリ食べる事もあります☺️
どうしても栄養面気になる時は、チャーハンやリゾットなどの混ぜ込み系であげています(笑)
得意な食品があるならそれと一緒にあげると食べやすいかもしれません🤔
- 
                                    yxamom♡ お返事ありがとうございます😊 
 無理に食べさせて嫌い!って
 なっても嫌なので少し間を
 あけてまた再チャレンジ
 してみたいと思います😋!- 5月6日
 
 
   
  
yxamom♡
お返事ありがとうございます😊
なるほど!
もう少し経ってからあげるのも
ありですよね(´゚ェ゚`)