![ポキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ふーさんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふーさんママ
抱っこ紐に大人が傘で大丈夫だと思います。
うちはいつもそうですよー!
![ののか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ののか
うちはレインカバー兼、秋冬の寒さ対策のカバーを使いました。
夏場も出先で雨の日なのにクーラーガンガンだと冷えるので、おすすめです。
自転車は一歳までは上記のカバー+私の大きめのレインコートで半分くらい包んでました。(ポンチョだと風でめくれてしまい、自分の下半身が濡れるので私は不向きでした)
一歳過ぎてからは前カゴにチャイルドシート付けて、前かご用のレインカバー付けてました。今でも前後にチャイルドシート+レインカバーで、雨の日も保育園送迎してます。
-
ポキ
西松屋の防寒ケープで撥水性のあるものは持ってるんですが、どんなやつですか??
旦那が保育園へ朝送ってくれるのですが、あったほうがいいんじゃない?とゆうことでした( ;´Д`)
私は基本自転車です。- 5月6日
-
ののか
私が買ったのは5-6年前で小さなショップだったので同じものを見つけられなかったのですが、
内側がフリーズのようなふわふわした素材、外側がレインコート素材、抱っこ紐の留め具にスナップで左右二箇所装着、
足元の方がゴムになっててかぶせるだけで便利でした。
抱っこ紐だけでなく、ベビーカーにも着けれます。
ものは違うけど、こんな感じです↓
とにかくゴムが入っててキュッとしまるのがポイントです
https://item.rakuten.co.jp/baby-smile/05230203/- 5月6日
-
ポキ
そうなのですね!
フリース素材だと、夏場は屋外派暑くないですか?
URLありがとうございます!- 5月6日
-
ののか
そうですね。暑かったらはずせばいいし、雨でチャリならほんの数分で保育園ですよね?その間は我慢してもらうとか、、とりあえず私は子供2人、このタイプ1枚で全然大丈夫でした😊- 5月6日
-
ポキ
遅くなってしまいすみません💦
旦那には我慢してもらいます😂😂
ありがとうございました!- 5月10日
ポキ
大丈夫ですよね!
保育園まですぐだし、取り外しの方が面倒ですよね、、、大人が気をつければしのげる気もしますよね笑