
コメント

ぶんたママ
ベビーフードは冷たいままですか?
うちの子も外出の時全然ベビーフード食べてくれなくて仕方ないから蒸しパンとか食べさせてたんですが、ある時ベビーフードを温めて食べさせてみたら食べました!!
でも外で温めるのは難しいので、蒸しパンや他のもの食べさせるしかなかったですね‥‥
一歳くらいになるとご飯も普通の硬さ食べられるのでおにぎりとか食べさせてました☆

★葉っぱ★
うちは、ベビーフードはものにより食べたり食べなかったりです。
メーカーによって味付けの好みの傾向があったり、ちょっと息子が苦手な舌ざわりのものが一つでも入ってたりすると食べず、好き嫌いがありました。
1歳過ぎた今でも、ベビーフードはおかず系のモノは全然食べませんが、和風味のお粥系(しらすとか)だけはメチャクチャよく食べます(笑)
お粥でもクリーム系とか洋風味は全然食べないし、かなり偏りがあります。
普段手作りの離乳食でも和風味が好きなので、普段自分が作っているものに似てそうな味のモノとかがいいのかな?
来月までに家で色々試してみて、好みの味を知っておくといいと思います。
ちなみに私も普段は手作りメインですが、急に1週間以上入院した事があり、その時はパパ1人でご飯作れないのでベビーフードがメチャクチャ役に立ちました。
ベビーフードの練習も種類変えて何度も試して好みを探しておいた方がいいですよ~(´∀`)
-
ちゃんみわ(*´ω`*)
なるほどです!
子どもにも好みはありますよね。
後期になった調味料を使い始めようと思っているので、今の所家の離乳食では味付けは出汁のみ。
和光堂さんが薄味ときいたので試してみましたが、味付けが違って驚いたのかな??
もしものときにベビーフードは便利ですよね。
いろんな味付けの物を試してみます!- 10月27日
ちゃんみわ(*´ω`*)
ベビーフードそのままあげてました!
温めて試してみます!
外出時に蒸しパンいいですね!
もうすぐ遠足があるので、その時はパンを持って行こうと思っています(*´ω`*)
1歳がくるとお出かけの食事が楽になりそうですね。
もう9ヶ月がくるので軟飯って感じですが、まだ水分が多いので持ち歩きは難しいですよね((-ω-。)
ぶんたママ
その頃が一番面倒ですよね!!
外出の時は蒸しパンやおやつでどうにかしてましたよ( ˊᵕˋ )♡
うちの子はパンやプリンが大好きなので外出の時どうしてもの時はコンビニでプリンを買って食べさせてました☆
どうしてもグズグズの時はベビージュースを持ち歩いてたのでそれを飲ませてしのいでましたね(´・Ω・`)
普通のご飯食べれるようになると本当に外出外泊楽になります♡
もう少しですから頑張って下さいね!!
ちゃんみわ(*´ω`*)
なるほどです!
プリンももう食べていいんですね!
市販のものを食べれるようになると少し安心して外出できますね!
ありがとうございます♡
もう少し悪戦苦闘しながら頑張ります笑