※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミカン
子育て・グッズ

子供のお世話が困難になった時、手立ては考えていますか?一時保育やベビーシッター、ファミサポ登録などがありますか?体験談があれば教えてください。

もし自分がインフルエンザやノロ、
酷い風邪や怪我等、
何らかの事情で子供のお世話が困難になった時、

近くに親族や頼れる人がおらず、
旦那も仕事が忙しく…(もしくはいない)

という場合、何らかの手立ては考えておられますか?

一時保育やファミサポ登録はしようと思ってますが、
すぐに使えない場合もありそうなので、
やはりベビーシッターでしょうか。
どこかオススメはありますか?

サポートの受け方の体験談等がありましたら
教えてください( ͡° ͜ʖ ͡°)

コメント

deleted user

先日、私が胃腸炎になり、救急外来を受診したり3〜4日程何も出来ない状態でした。
運良く主人が休みの期間だったのと近くに住む実母も休みだったので手助けしてもらえました!

ただ今回のようにいくのは稀なので一時保育の面接を受ける予定です!
私の地域にある一時保育は緊急枠が数枠あるみたいです。
役所の担当の方に聞いたところ、自分が感染症(インフルやノロなど)に罹っているときは
自分自身で送り迎えはしてはダメと言われましたが…

  • ミカン

    ミカン

    ありがとうございます❤︎
    不幸中の幸いでしたね😭
    ただ、次は分からないですもんね💦

    一時保育の緊急枠というのは初耳でした!うちの地域も調べてみます。
    同じ様な感じでしたら、もし感染症だった場合送り迎えはシッターさんにお願いする事になりそうです。。

    • 5月6日
deleted user

はじめまして( ˘ᵕ˘ )

市の家庭支援センター等に相談されてみてはどうですか??
わたしは実家が近くにあるので何かあればお願いしてきましたが、毎回お願いするのも悪くてどうしようかと思って、市の家庭支援センターに相談した事があるんです(´・ω・`)
そしたらショートステイで預ける事も出来るし、どうしてもって言う時の最終手段として頭に入れてます!

一時保育だとお迎え等も病気等の時は厳しいと思いますし、ショートステイの方が個人的にはいいのかなって思います( ˘ᵕ˘ )

  • ミカン

    ミカン

    ありがとうございます❤︎
    区や市のサービスでもよく調べれば頼れる事もありますよね!!
    勉強不足でした…
    ショートステイ!!
    なるほど!!
    私も子育て支援課で聞いたり、支援センター調べたりして、いざという時に備えます☺️

    • 5月6日
deleted user

いないですよー😋★*゚

インフルなどになったら
マスク三重とかにしてますw

怪我は、どの程度のことでしょう?
手足の骨折程度なら気合いしかないです🤣

入院したこともありますが
子供も一緒に病院泊めて(個室)
完治前(とりあえずギリギリ通院いけるかな?ぐらい)で
退院させてもらいました😂😂

  • ミカン

    ミカン

    ありがとうございます❤︎
    すごいですねー!!
    子供も病院に泊まれるんですね!
    個室の分お値段はしそうですが、一緒に居た方が安心(菌とかは心配ですが😅)ですもんね。

    • 5月6日
まあさん

両家とも車で30分程の距離ですが
頼りません😅

気合いと最大限の予防策をして
お世話します(。•́•̀。)💦
怪我でも動けるなら気合いで🤟

  • ミカン

    ミカン

    ありがとうございます❤︎
    まず予防するに越した事はないですね😅日頃から気を付けてますが、何があるか分かりませんから…

    いざという時、良い環境ですね!!

    • 5月6日