※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
雑談・つぶやき

なんでいっつもこうなん?毎日毎日同じことの繰り返し。もお4歳やん。幼…

なんでいっつもこうなん?
毎日毎日同じことの繰り返し。
もお4歳やん。
幼稚園でもお片付けするって教わってるやろ?
片付けやんのなら出さないでって言って
片付けるから。っておもちゃ出して遊んで。
散らかったあと
片付けてって言えば眠たいって嘘ついて
泣いて叫んで。
毎日それの繰り返し。
もおーいや。
ほんといや。
泣くのやめてよ、片付けるの嫌なら出さんといてよ。
泣き声聞いてるとほんと頭おかしくなりそ。
毎日毎日同じこと言われて
なんで覚えてくれやんの。
旦那も休日出勤からのGW休み無しで
子供も幼稚園おやすみ。
もおーほんといやになる。
あーもーーーーーーー。
吐き出すとこなんてどこにもない。

コメント

しょうぞう

厳選したおもちゃを2~3種類だけ置いておくのはいかがですか?
しかも散らかりにくいやつ…😁
散らかっても許容範囲内のものだけ置いておけば片付けも楽ですよ!

レゴやシルバニアファミリーは散らかるとうんざりしますよね😅

  • まめ

    まめ

    部屋が狭いので
    おもちゃを隠しておく場所もなくて……
    子供の手の届くところじゃないと片付けられなくて( ̄▽ ̄;)
    なので自然と子供がだしちゃうんですよね……

    • 5月5日
  • しょうぞう

    しょうぞう

    なるほど~。
    隠しておける収納がないと難しいですね💦

    私は娘が4歳の頃は「片付けないと捨てちゃうよ!」と言って、片付けなかったらゴミ袋に入れるのを見せつけて「片付けないから捨てちゃうね~」とやってました😅

    一度本当に捨てて荒療治をするのもありかもしれません!

    • 5月5日
  • まめ

    まめ

    何度もやってるんですが
    全く効果なしです( ̄▽ ̄;)
    すてるなどーぞ。ぐらいの勢いで……
    1度ゴミ袋に目の前でいれて
    玄関の外に出すところまでみせたのですが
    まったくでした……
    逆に関係のない下の子が
    いやー!って泣き叫んじゃって( ̄▽ ̄;)
    上の子には困ったもんです…………

    • 5月5日
  • しょうぞう

    しょうぞう

    肝の座ったお嬢さんですね😅
    ママだと逆に言うこと聞かないのかもしれませんね…。
    旦那さんがお休みの日にガツン!と怒ってもらうしかないですかね…。

    • 5月5日