
基礎体温計をつけながら子供を見るのは難しいですか?子供が夜泣きをしなくなったけど、布団から抜け出すので体温計をつけるのが大変。子供の起きる時間がバラバラで、正確に測れない気がする。他の2人目希望の方はどうしていたか教えてください。
2人目が欲しい場合
子供見ながら基礎体温つけるのって
難しくないですか?!
最近生理も再開したので
基礎体温をつけているのですが、
毎日同じ時間に計測するのも難しいし
子供は夜泣きはあまりしなくなったのですが
布団から抜け出すので
その度に掛け直したりすると
体を起こすことに…💦
子供も大体は同じ時間に起きますが
最近5時過ぎから唸りだしたりして
6時ごろに起きたり、6時半に起きたり…
多少バラツキはあります。
前は7時に起こすようにしていたのですが
最近は6時あたりに起きるので
こちらから起こすことはあまりなくて💦
一回体起こしてから測ったら意味ないと
言いますし、、
実際測ってもなんとなく2層には
なっているような気はするものの
妊娠前ほど正確に測れていない気がします。
大体でいいのでしょうか??
2人目希望で基礎体温計つけていた方
どのようにつけていましたか?
- さやか(8歳)
コメント

ワンタン麺
私も同様で子供がゴロゴロ転がっていき基礎体温測るのは諦めました(苦笑)。一人目の時に散々使ってある意味濃くなってから何時間後に排卵するーと判断が出来るので今は排卵検査薬のみで妊活中です。

mi
きついですよね。私も以前ママリで同じ質問をしました。
夜泣きで2時間ごとに起こされる時期だったので、4時と決めてその前後1時間で起きたタイミングで測ってました。意識朦朧なので始めて1ヶ月はスカスカなグラフでした。
だいたい泣かせっぱなしで測るので、寝かしつけもし直し…旦那は起きないしほんとに苦しかったです。
愚痴になってすみません💦
ある程度ズレが出るのは仕方ないと思います。5時〜7時に起きてしまうのでしたら目覚ましかけて5時に起きて測るか、お子さんが起きたタイミングで測るかですね。(説明書にはなるべく同じ時間で、決めた時間の前後1時間で測りましょうとありました。)
辛いですけど頑張ってください😭
-
さやか
夜泣きの時期だと相当辛かったでしょう😭
よく頑張りましたね✨
いえいえ!全然愚痴じゃないですよ!
お気持ちとってもわかります!!
やはり目覚ましかけないとダメですよね💦
明日は5時ごろに多分また
唸り始めるので、体起こさなきゃいけなくなる前に測ってみようと思います!!
そのあとだと、私もなんだか寝てるような起きてるような感じになってしまうので(><)
ありがとうございます!頑張ります!- 5月5日

ぷぅ🐻
10ヶ月くらいから基礎体温をつけはじめました。
夜起きても、体を起こしても時間が変わっても気にせず、だいたいでつけてましたよ🙌
それでも2層には分かれたし、排卵したかどうかや高温期がどの程度続いたかは把握できました。
あとは、おりものの変化とかでタイミングとってました😊
-
さやか
体起こしても時間が変わっても大丈夫だったんですね!!
それを聞いて少し安心しました笑💓
私も身体の変化も見つつ
様子見してみようかなと思います!- 5月5日
さやか
寝返りすごいしますよね💦
排卵検査薬高くないですか??
妊娠前は生理周期が安定していない時期もあったので、基礎体温頼みでした😭
排卵検査薬は海外製のものを使ったことがありますが、ちゃんと反応してくれず…💦日本製のものじゃないとだめそうです😢