
一人目が完母で育てたが夜中に大変だった。二人目は混合育児を考えている。ほ乳瓶を嫌がらずに混合育児する方法や、完母と混合の楽さについての経験を教えてください。
今年、二人目が生まれるのですが、一人目が完母。ほ乳瓶など使えなかったので、長時間預けることも出来ず、寝るときなどそのまま沿い乳して寝るのがらくだったのでそうしてましたが、夜中にまとまって寝てくれず大変だった為、今回は、上の子もいるし、完母ではなく混合で育てたいなぁと考えてるのですが、同じような経験お持ちの方、どのようにするとほ乳瓶を嫌がらずに混合で育てられるのか?実際やってみて、完母、混合どちらが、楽だったなど教えて下さい。
- ママリ(10歳)
コメント

なぽこ
1日1回は哺乳瓶で飲ませる!
私も一人目は完母だったため誰にも預けられなくなりました(>_<)
ママリさんと同じく預けたりもしたいのですが母乳もたっぷり出るので搾乳したものを哺乳瓶で飲ませるようにしています。

ハイジ
同じですね!!
私も娘の時は大変だったので息子の時は絶対、混合か完ミにしようと決めて
母乳推進の病院だったから助産師さんに母乳を飲ませるように言われたけど
仕事の都合で預けなきゃならないとか
言って哺乳瓶でミルクを入院中から飲ませてました。
母乳めっちゃでるけど捨てたりもしましたが
ミルクをメインにして決まった時間に飲ませて
グズグズしたら母乳
お出かけ中もミルク持参
夜中はミルク作るの面倒だから
添い乳したり
おかげで保育園もすんなり
離乳食ももりもり食べ
母乳は自然に飲まなくなりミルクも
1歳から牛乳に変えてもすんなりだったし
今でも牛乳大好きです😄
ほんと、完母の娘より楽でした✨
ミルク頑固拒否で牛乳が嫌いだから
保育園も苦労だったし
おっぱい大好きで
離乳食食べない夜中は起きる
断乳も娘はギャーギャー泣くし
おっぱいはパンパンで痛くて痛くて
完母だと辛いことばかりだった気がします😅
-
ママリ
完母は辛いことばかり、、、やっぱり、ミルクは楽なんですね>_<
上の子のイベント事なので、どうしても連れていくことが出来ないと完母ではこまりますよね(^_^;)
沿い乳でも、夜中ちょこちょこ起きることは無かったですか?
私も一人目が離乳食から、今でも、偏食で困っています。二人目はもりもり食べてくれると書いてあり、やっぱりミルクで混合にしたいなと思いました(^-^)- 5月5日

ままり
預けたり、少しでも楽が出来たらと思い混合にしようと思いましたが、下の子は産まれた時から哺乳瓶拒否でした😅笑
ですが最近になって哺乳瓶使用したらミルクを飲んでくれるようになりました!!今更ながら混合してます😊笑
-
ママリ
生まれたときから拒否する子もいるんですね!>_<ビックリです。
- 5月5日
ママリ
1回で良いんですね!何度も哺乳瓶使わないといけないのかと思っていたので、それは面倒かなと思っていたのですごく嬉しいです!