
夕方になると母乳の出が悪くなることを感じる人いますか?最近おっぱいが張らなくて母乳が出ない状況です。完母で育てたいのでハーブティーやごぼう茶を試していますが、効果的な方法があれば教えてください。
夕方あたりになってくると母乳の出が悪くなるって感じる人いますか?
最近おっぱいが張らなくて母乳は出ていたのですが…
夕方ぐらいになるとおっぱいが溜まってる感じがなく子どもも乳首を引っ張ったり嫌がることもあります。
哺乳瓶嫌いなのでどうにかして完母のままいければ…と思ってるのですが…
ハーブティーやごぼう茶など多く飲むようにしているのですが…これをしたら良かったなどあったら教えて下さい(´д⊂)
- ハチちゃん(9歳)

コウ
どうしても夜になってくると量は少なくなってくると聞きました。
日中は身体を休められてますか?
夜中に母乳が大量生産されてるそうです。
母乳を作るのにも体力がいりますので、休めるときは休むといいですよ。
あとはよく食べることだと思います。

退会ユーザー
夕方になると出が悪くなりますよね。水分はしっかり摂られてるようですので、おやつにおにぎり食べたりすると良いですよ(^ ^)あとはお昼寝とか。
根気良く吸ってもらうことが大事だと思います。乳出してーの指令が一番効きますね!

小麦🐰
睡眠不足の時、ご飯をきちんと食べていない時はおっぱい張らないですヽ(;▽;)ノ
そういう時は少し甘いモノ食べてます!
食べ過ぎると乳腺詰まっちゃうって聞いたので、加減して(笑)
あとは、授乳中に他所事をしないように気をつけてます!
お母さんが集中してないと赤ちゃんも集中して飲んでくれないので💦
授乳しながら同時にたんぽぽ茶で水分補給してます☆

とぼっと
こんにちは!
私は2ヶ月前後の時に出が悪いと思ったことがありました。
夕方から夜10時くらいまで、吸わせても暴れて泣いて蹴って、5分も吸わないのですぐに泣いて。全く寝てくれませんでした。
お昼ご飯に根菜や米をしっかりとって、お昼寝をするようにしてからだんだん良くなりました。
体が疲れていると出が悪くなるとも聞いてので夕飯を昼に作ってその後は寝るようにしてました^_^

みこママ
夕方は出が悪くなりますよねー。おっぱいは寝てる間に作られるらしくて、夜中とか朝はよく出ますよね。昼間はどうしても自分のこと放置になるからいけないのかなーと、わたしもアモマのハーブティーのんだり甘酒(酒粕以外でできてるやつ)飲んだりしてます。日中、それ以外もものすごく水分とって、なるべくお昼寝もして、授乳を寝転がってリラックスしてってしてたら最近よく出るようになりました。あんまり参考にならないですけど。
-
みこママ
あ、あとこの前助産師さんに授乳直前に汗かくくらいの熱いお茶を飲んでと言われてやってみたら飲ませてる反対のおっぱいから滴りました。体が熱くなってよく出るみたいです
- 10月27日

ハチちゃん
ありがとうございます(*´∀`)
日中休むようしてみます╰(*´︶`*)╯

ハチちゃん
おにぎりですか(*´∀`)試してみます☆
うちの子吸い疲れるんだか寝ちゃうんですが…頑張って吸ってもらいます。
ありがとうございます╰(*´︶`*)╯

ハチちゃん
授乳しながら水分補給やってみます♪
ありがとうございます╰(*´︶`*)╯

ハチちゃん
同じ感じです夕方あたりからグズグズでほぼ抱っこなんです(ノД`)
少し日中休むようにしてみます(*´∀`)
ありがとうございます╰(*´︶`*)╯

ハチちゃん
私もアモマのハーブティー飲んでます(o´艸`)
熱いお茶ですか(*´∀`)やってみます♪
ありがとうございます╰(*´︶`*)╯
コメント