
住宅情報館で家を建てた方、オプションでいくらぐらい追加になりました…
住宅情報館で家を建てた方、オプションでいくらぐらい追加になりましたか?
まだハウスメーカー検討中の段階ですが、今のところ希望は「全室分の照明とキッチンのカップボード」ぐらいです。あとは出来るか分かりませんが日当たりを考えて窓を増やしたり大きくしたり…も考えています。
それ以外は特に…標準仕様を優先しようと思っています。
カーテンなんかもニトリで選ぶしエアコンもオプションではなく自分で家電屋さんで安いの探します。
外構も他業者さんに安くやってもらう予定…と、とにかく節約マイホームになりそう(笑)
住宅情報館でなくても、マイホーム購入時にかかったオプション代と内容を教えて下さい!
- 食パン(6歳, 9歳)
コメント

ミニオン
うちは今住宅情報館で建ててます(^^♪
ダウンライトでしょうか?
そしたら部屋のダウンライトはオプションになります!
カップボードもお金かかります!
種類にもよるので値段ははっきりわかりませんが(´×ω×`)
うちはやりたいことが結構あったのでオプション色々つけちゃいました、、
食パン
カップボードかなり高くなりそうですよね💦
ダウンライトにするかもしれないです!そこはまだ決まってないのですが…カップボードだけは譲れません(笑)
オプションだけでいくらぐらい実費出しましたか?
ミニオン
高いです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )!!
うちはそこまで幅が無いものを選んだので25万位だった気がします!
ダウンライトでも種類があるので高いものは高いし安いのは安かったです!
うちはオプションで100万いかないくらいだったと思います!
ベランダの幅とか外水道とか坪数あげたりなどしたので、、
標準内で良ければかからないお金結構見積もりにはいってます(⊙ꇴ⊙)
食パン
100万…大きいですね!
でも色々自由にやるなら100万ぐらい予算見た方が良さそうですね!
ミニオン
そうですね(๑•﹏•)
けど、最初からカップボードがついてる所もあったり、、
工務店の方が融通きくのかな?とは思います!
食パン
そうなんですよね…
大和ハウスでもざっくり見積もり出してもらったら、エアコンもカップボードも照明もカーテンも最初から込みで見積もりだしてくれて、しかも住宅情報館とあまり金額変わらず(笑)
まぁ結局細かく打ち合わせすれば「大和ハウスの方が安い」なんてあり得ないと思うのですが…
難しいですよね💦
ミニオン
すごいですね!!
細かい所打ち合わせし始めたらあれもこれも欲しくなったりして増えると思いますが、住宅情報館はエアコンもオプションでした。。
カーテンなどはついてないですね!
難しいですよね💦