
コメント

ritacharachara
豆腐いりつくねとかどうですか?
ひき肉(うちはよく鶏肉を使います)、豆腐、卵、必要に応じて片栗粉少々
↑基本はこれで、あとは細かくきった野菜とかお塩とか醤油を垂らすとか。
混ぜこぜして、焼くか、油を使いたくなければ沸騰したお湯に丸めて落とすか。
冷凍してストックしておくと便利ですよ。
そのまま出してもいいですし、
つくね状態をボロボロに崩してあんかけに混ぜるとか。色々使い道があります✨
ritacharachara
豆腐いりつくねとかどうですか?
ひき肉(うちはよく鶏肉を使います)、豆腐、卵、必要に応じて片栗粉少々
↑基本はこれで、あとは細かくきった野菜とかお塩とか醤油を垂らすとか。
混ぜこぜして、焼くか、油を使いたくなければ沸騰したお湯に丸めて落とすか。
冷凍してストックしておくと便利ですよ。
そのまま出してもいいですし、
つくね状態をボロボロに崩してあんかけに混ぜるとか。色々使い道があります✨
「冷凍」に関する質問
生後5ヶ月、離乳食について。 5ヶ月になったばかりで、まだ離乳食は始めていないのですが、始まったら数日分まとめて作って冷凍しておこうと思います。 レンジで解凍して、その後冷ますのは皆さんどうしてますか? 常…
11ヶ月離乳食についてです。 三回食で、朝はあんまり量は食べれないことが多いです。 まとめて手作りして冷凍してランダムでだしてる感じです! 例えば昨日ですが、 朝 鮭とわかめの豆乳リゾット(にんじん、ブロッコリ…
卵アレルギーの息子が、ねるねるねるねを食べたいと言います。 乾燥卵白は非加熱だと思っていたのですが、どの程度卵を食べれたら大丈夫ですか? 現在、市販のプリン(プッチンプリン小、なめらかプリン)一個、カスター…
家事・料理人気の質問ランキング
そうちゃんママ
コメントありがとうございます🤗
つくねいいですね!😍細かく教えていただいて助かります☺️夫のお弁当にも使えます🍙💕さっそくリストに追加しておきます😁
ちなみに冷凍しておく場合、焼いたものを冷凍ですか?焼く前でも大丈夫ですか?☺️
ritacharachara
焼いたものを冷凍してます。
ご主人の分は醤油、お酒、みりん、お好みで砂糖を煮詰めて、焼いたつくねに絡めて一個から二個をラップしておくとお弁当に入れるのに便利ですよ☝️
ケチャップとかデミグラスソース風とか適当に絡めてラップで冷凍しておくと、バラエティーあって良いです😏
お子様のはそのまま出したり、おうどんとかに入れたり☝️とにかくつかえますよー。
火を通してないと、解凍してから焼かないといけないので、火を通してから冷凍が良いと思います。
混ぜる野菜で印象も変わりますし、是非試してみてください。
あとはソース控えめの焼きそばもうちは冷凍してあったりしますよ。
しゃぶしゃぶ用、もしくは薄切りのお肉なんでもいいので、それで一口大に丸めたご飯をくるんで焼く。それを冷凍。
ワンタンも豚肉と白菜とネギ混ぜて作って冷凍してあります。これは火を通さず冷凍してます。食べるときはスープにどぼーん!スープもワンタンと喧嘩しない感じならなんでもありです。
そうちゃんママ
火を通してからですね♡おー!本当、バリエーション沢山で何でも使えますね!😍色んな具材で作ってみます☺️
現在アメリカに住んでいるのですが、薄切り肉とワンタンが見つからず😭💦売ってないのかもしれません😭笑
ritacharachara
アメリカだとなかなか難しいですよね。私も海外に住んでいた経験がありますが、スーパーに寄ってお肉コーナーがしっかりしているところは薄切りに頼めばしてくれますよ。
ワンタンは確かに難しいかもですね。あってもかなり割高になりますね。手作りという手もありますが、楽に、というテーマからは外れてしまいますからね。
アメリカで…と考えると、ホットケーキとかはどうですか?
小麦粉、卵、牛乳、ベーキングパウダーをベースに砂糖を加えたり、蒸した野菜を潰して入れたり、バナナを潰して入れたり、これもバリエーションが色々ありますよ。砂糖の代わりにメープルシロップでも良いですよ。
私は良く蒸したり茹でたりした人参でやります。バナナもやります。ほうれん草もできますよ。
焼くときに小さな丸にしたり、棒状にしたり、大きめに焼いてクッキーの型で型抜きしたりすると子どもも楽しく食べてくれます。
海外だと食材がなかなか難しいですよね。
頑張ってください✨
そうちゃんママ
薄切り肉の情報初耳です!ありがとうございます😍私英語が全くできないので夫を連れて行って頼もうと思います😭笑
色々なレシピ教えていただいてありがとうございます!本当助かりました☺️
日本はもう夜中ですよね?遅くまでありがとうございました☺️💕