
1歳3ヶ月の子どもが離乳食後期のメニューを食べるようになりましたが、普通のご飯にするタイミングについて悩んでいます。冷凍した軟ぱんがべちゃっとなるのが気になり、普通のお米をお湯で伸ばすか迷っています。同じ経験をした方にアドバイスを求めています。
1歳3ヶ月です。
なかなか食上げが進まず、やっと離乳食後期くらいの
メニューが食べれるようになってきました。
同じようなペースだった方、いつから普通のご飯に
しましたか?
今日の夜から変えてみたら食べれるけど時間がかかりました。
軟ぱんって冷凍するとなんかべちゃっとなるのが不味そうだなと思ってて、またなんぱんにもどすか、普通のお米を少しお湯なので伸ばすか悩んでます。
同じようなご経験の方教えてください☺️
- s chan(1歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちの子も同じような感じです😂
冷凍の軟飯だとレンチンした時にどうしても水分が飛んで食べにくそうなので、軟飯をあげるにしても、レンチンする前にお水を足してチンしてます😌
普通のご飯も食べにくそうな時は少しお湯足してます。
コメント