
とくに1歳になってからずっと、ママより義母の事が大好きで、ママよりバ…
とくに1歳になってからずっと、ママより義母の事が大好きで、ママよりバァバ状態です。週に1回会うことが多く、旦那の実家にいる時は、ママがいないかのようにバァバにべったりで、ママが抱っこしたら、バァバがいいと号泣です。しまいには、家が隣なので、用事で一旦帰る時は、バイバイっとすんなりバイバイ…義母が出かける時は泣いて探し回り、ママが抱っこしても号泣です。
正直、毎日いるのはママなのに…と思っちゃいます。
旦那に話ても、やはり自分の親なので話しは聞いてくれますが、最終、嫌なら行かなければいいと。
ですが子供のためにと、色々な人と関わる方がいいし、親戚に子供が多いのもあり子供は子供と遊んだ方がいいと思っています。
↑自分の考えですが…
なにより、私自身も少し楽なので甘えてしまい、よく家に行くことも確かです。
基本、家では危険な事や、どうしてもして欲しくない事は注意しますが義母は可愛くて甘々です。ちなみに自分の息子たちにも怒る事はなかったそうです。(旦那も義兄も本当人柄がとてもいいです。)
良くしてもらってる分、小さな事は気にしないようにしていますが、やはり娘が何かとバァバだと、寂しい気持ちでいっぱいです。
愛情不足なのかな…と毎日考えてしまいます。
いつか、ママぢゃないとだめってなるのでしょか…?
長々とすいません。
- にゃん
コメント

せっぱ
はじめまして
息子は1歳の頃には私がいなくても実家にお泊りする程、ばば大好き。
今9歳になり妹ができた途端‥赤ちゃん返りと嫉妬で毎日のように甘えて来ます‥
今更かとも思いましたが笑
ババは好きなだけ甘えられる人、ママは当たり前にいる人なのかなぁと思いました。
妹ができた途端に危機感を覚えたようです。
たまに寂しい気持ちは私もありましたが、ママが結局は一番だと思います。

haru.
ママの愛情があるからこそ、ばーばのところに行ってもママが離れることはない!って安心してばーばのところに行けるんだと思いますよ😊😊
この質問を見るだけでも、にゃんさんがお子さんを大事に想っていることが伝わりますよ。
せっぱさんの言う通り、ママはいて当たり前なんでしょうね(´・ω・`)!
ママがいい!って言わなくてもちゃんとそばにいてくれる😊
何だかんだ言っても、最後はママですよ🤱
-
にゃん
返信ありがとうございます♡
そおなんですね!!
ママがいてのバァバなんて
嬉しい限りです!!
コメントありがとうございます!
なんか気持ちが楽になりました(^^)
なんだかんだママは
いつも側にいる事わかってくれてるんですかね(;_;)!!
今1歳3か月なんですが
物分かりが良すぎて
私がブルーになってるの
よく分かってるだろーなーって…ついついです。- 5月5日
にゃん
返信ありがとうございます♡
そおなんですね!!
すごく心強い言葉で
すごく嬉しいです。
考え方を変えたらいいんですね(;_;)
当たり前にいる人って思うだけで
なんか気持ちが楽になりました!!
全然そんな頭になかったです…
コメントいただいて
本当よかったです!
ありがとうございます(^^)!!