![3姉妹年子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母が次女をおんぶするためのおんぶ紐を探しています。腰が悪いため長時間はめず、散歩程度で使用します。西松屋で低価格の普通のおんぶ紐を購入したいと考えています。
実母が次女の子守の為におんぶ紐検討してます。
ちゃんとガッツリしたのじゃなく、おんぶしやすいやつ…って言ってました。
母は腰が悪いので、長時間はめる予定はなく、ぐずった時におんぶして少し散歩する程度です。
最近バースデー、トイザらスに買い物へ行く用事のついでに見たけど、イマイチ分からないのと、母は意外と高いね〜とつぶやいてました。
ネットは実際見れないから、店舗でしか購入を考えていません。
西松屋しか他に近場にないけど、西松屋は低価格で普通のおんぶ紐って売ってありますか?
- 3姉妹年子ママ(6歳, 8歳, 9歳)
コメント
![Maiky](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Maiky
昔ながらの、前でクロスするタイプのおんぶ紐とか、西松屋で売ってますよ🙆♀️
安いやつだと3000円くらいだった気がします。
![ぴあぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴあぴ
42の母親は当時、昔ながらの前でクロスされるタイプが1番だと言っていました!
-
3姉妹年子ママ
今風なやつ(エルゴとか)はしっかりしすぎてかえって母世代(50代後半以降)には使いにくい!って言っていて、でもあると便利よね〜って昔ながらのを探してます。
- 5月3日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
肩こりが、ひどくて、何個か試しましたが、やっぱり、昔式の前クロスが、楽でしたぁーただ、出掛ける時は恥ずかしいので、しませんでしたがー😅
-
3姉妹年子ママ
近所の散歩程度だし、毎日するわけではなく、ぐずった時のみでしかも私の産後1ヶ月ほどが1番使うつもりでいます。
母が使うので周りからの見た目は無視してます(笑)- 5月3日
![MAXとき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MAXとき
家の母も昔ながらのがいいと言ったので、3000円くらいのものを西松屋だったか?ベビザらスだったか?で買いました。
でも結局、今あるタイプの抱っこ紐に慣れてしまうとそちらの方が腰に負担がかからないとのことで、昔ながらのは使ってません😅
お母様腰が悪いとのことなので、今あるタイプのやつで練習した方が良さそう。
-
3姉妹年子ママ
値段はその位が相場みたいですね。
昔ながらのを使い慣れてるから今のは逆にきついって言っていて…。
買う前に練習させてみます。- 5月3日
3姉妹年子ママ
やっぱ3000円はするんですね。
多分母の中ではもう少し安い物なんだと思います。
そのくらいが相場だって言ってみます。