
コメント

ひーちゃん
4月下旬ぐらいから、日中は半袖ロンパース+半袖カバーオールです😊♥️
夜寝るときは、短肌着+長袖カバーオールです👍

退会ユーザー
今日は年中素材のボディ肌着に腹巻き付きパジャマズボンで寝てて、汗ばんでおります💦
いつもはメッシュのキャミ型肌着に薄手の綿のパジャマのみですが、今日は洗濯物の乾きが悪く、春先の服になってしまいました😅
肌着を重ねると汗ばむようなら、7分丈肌着一枚にしてガーゼを背中に入れてあげるといいと思いますよ。
全体を包むと熱がこもるので、汗を吸わせたい背中だけにガーゼを当てておいて、もし汗かいてきてたら引き抜いちゃえばいいので☺️
短肌着は、重なる部分も多いので意外に暑いみたいですね。
あとはオムツがあるのでお腹は冷えないので、足は出してあげた方が熱の放出に役立ちます。
熱中症の時に脇の下と腿の付け根を冷やすといいのと一緒です😆
-
ぽん
腹巻き付きパジャマ❗❗それ買いです😊知らなかったです。キャミソールの肌着もあれば使えそうですね。
今日からガーゼを背中に入れて調整してみます。汗かくたびに着替えさせていたので洗濯物がエライことになってて辛かったんです😭
オムツがあるとお腹冷えないのは、めちゃくちゃ納得です🙇- 5月4日
-
退会ユーザー
アカチャンホンポとか、西松屋にも売ってると思います!>腹巻き付きパジャマ
全着替えだと洗濯物すごい量になりますよね!💦
ガーゼなら、乾きも早いし楽です👍
グッドアンサーありがとうございます😆- 5月4日
-
ぽん
早速見に行ってきます😊
パジャマを着させようとざっくりとしか考えてませんでしたが、買うものが明確に決まったので買い物も楽チンです🎵- 5月4日

えり
うちの子は背中の汗がひどかったので、最近は長肌着一枚に 室温によってガーゼケットだったりバスタオルかけたりしてます(^^)
だいたい室温は23度前後です
それでも暑そうだったので接触冷感の敷きパットにかえました
-
ぽん
背中汗かきさんには接触冷感の敷きパット必要ですよね。買うか悩んでましたが、買います。肌着だけでも環境によっては最適な格好なのかもしれない😊と思えてきました。ありがとうございます。
- 5月3日

500
室温は23度前後、湿度は60%前後、生後4ヶ月です。
タンク型肌着+六重スリーパー(肌寒い日はそれに超薄手のガーゼタオルをプラス)で寝かせてます💡
赤ちゃんは寒さには強いですが、暑いのには弱いらしく、暑すぎるとそのまま熱がこもって死んじゃうこともあるそうです💦
-
ぽん
死なせたくないです😢
私が心配性な性格でして...寒かろうと思って、良かれと思って着せすぎたり掛けすぎたりは危険ですね。無駄な心配は辞めます😭- 5月3日

りかぷ
埼玉在住です。
今日は、タンク型肌着+薄手のカバーオール+六重ガーゼスリーパーにしています😊
-
ぽん
薄手のカバーオールは必需品なようですね😊生地が普通なのしかなかったので薄手の洋服選びしたいと思います。
- 5月3日

まりまま
大田区在住です❣️
私も毎日悩んでます⤵️
でも、一緒の布団に寝てるので汗ばんでたので半袖長ズボンで寝かせてます😁
それでも汗っぽいときは何もかけてません!
生後半年をすぎると子供は大人より1枚少なくていいと小児科の先生に言われたので、私も半袖だし娘も半袖にしました!
赤ちゃんは上手く熱を逃がさないので、暑くするのはよくないと思います!
熱がこもると突然死の可能性があるので薄着で大丈夫だと思いますよ😊
-
ぽん
毎日悩みますよねー😂
大人より少なくがピンと来なくてこまってました💦💦夫婦共に寒がりなもので...。
暑くさせるのはよくないですよね。温めすぎダメですね。- 5月4日

🐰
先月からうちはもう半袖のボディ肌着のみでバスタオルかけてます!
その日によってそれじゃ寒そうだともう一枚バスタオルかけますが、汗かきますので一枚で様子みてます!
-
ぽん
半袖ボディは使えますよね。うちも毎日着てます。でも、夜は寒そうで不安だわーって思ってましたが、赤ちゃんにはちょうどいいのかもと皆さんの回答で学べました。
- 5月4日

ぽん
皆さん子育てや家事等に忙しい中に回答いただきありがとうございました。
色々な回答をいただき勉強になり、改善しなければいけない点も明確にわかりました。本当にありがとうございます😊
ぽん
日中は暑いですよね。うちも日中は半袖です。でも、朝方は寒いかもしれないと心配になって長袖着せてみたり、七分袖にしてみたり...気温差あると毎日悩ましいですね😱