
コメント

●
違いますね。😅
抗体があっても、感染する可能性あるし、発症する可能性もあります。
感染しても、発症しないで終わる場合もあります。
インフルエンザの予防接種しても、罹る人いますよね。
それと同じです😅
残念ですが、どんな感染症も、予防接種したから100パーセント安心な事はあり得ません😅💦
●
違いますね。😅
抗体があっても、感染する可能性あるし、発症する可能性もあります。
感染しても、発症しないで終わる場合もあります。
インフルエンザの予防接種しても、罹る人いますよね。
それと同じです😅
残念ですが、どんな感染症も、予防接種したから100パーセント安心な事はあり得ません😅💦
「妊娠」に関する質問
みなさん教えてくださいm(_ _)m これは生理なのかいぼ痔なのか…。 妊娠はしてません。生理予定日は一週間後くらいで 生理にしては早いなーと言う印象です。 今の症状です! 元々切れ痔がありました。ウンチがのこりやす…
アプリで生理予定日が5月12日で 今日は生理予定日5日前です。 なんとなぁく、なんの症状もありませんが 思い立ってフライングしました🥺 私にしか見えないですか? 分解しなきゃ見えないとかなら 妊娠してないのですかね…
妊活中から体重測っていましたか...? 普段はダイエットの時以外体重測っておらず、妊娠すると体重管理が必要なイメージがあるのですが 妊活中から体重を把握しておいた方が良いと思った時はありましたか??
妊娠・出産人気の質問ランキング
ぱるめ
コメントありがとうございます!
やっぱりそんなに甘くないですよねー😅
じゃあ、認識としては、
抗体が無い人は90%以上の人が感染、発症するところ、抗体を十分持っていれば感染しない可能性が高くなる…という事ですか?
●
"抗体がない人は90パーセント以上の確率で感染"はどこからの情報なのかわからないのでそれについてはなんとも言えませんが、そもそも"感染"とは、病原体やウイルスが身体のなかに入り、増殖する事なので、詳しく言うなら、"感染したとしても、発症する可能性を低くできる、もしくは軽い発症で留まらせる事ができる"って感じですかね😊🤚🏻
なので、"感染しない確率をあげる"って事に関しては、ちょっとわたしには説明できないですね…😅💦
ぱるめ
答え辛い聞き方してしまってすみません😥
色々調べてると抗体を持っていない場合や低い場合に予防接種が重要だという事は書かれているのですが、抗体がある場合にどの位安心出来るのかはほとんど言及されてないんですよね…。
妊娠中なのもあり不安ばかり募ってしまって。
まぁでも、教えて頂いたように感染する可能性があるのなら、出来る範囲で警戒するに越した事はないですよね!
ありがとうございました!
●
わかります😭
いろいろ気にしてしまいますよね😭
わたしは母によると、麻疹の予防接種1回世代なので、たぶん免疫ほとんど残ってないと思います😰💦
風疹の抗体もないので…(笑)😭😭💦
こればかりは、気をつけていても罹る事もあるので、自分ができる限りの防御策を取るしかないですね😭
ぱるめ
そうですよねー。全く外に出ない、誰にも会わないなんて不可能ですしね(苦笑)
私も2回目受けてるかは不明なのですが幸い風疹も水痘も抗体はがっつり持ってるのでストレスにならない程度に気を付けていこうと思います。
遅くまでありがとうございました。