
晩ご飯に悩んでいます。子供は保育園で食べるのに、家では食べない様子。作り置きも嫌がられ、イライラしています。朝はパンとバナナヨーグルトで安定しています。
いつも食べてたものを食べなくなりました。
そういう時期だとは思いますが仕事しているため、帰宅してから時間がないので、冷凍しているスープや、おかずをチンして食べさせていました。
ですが、スープも嫌
ハンバーグも嫌
納豆ごはんとうどんしか主食は食べなくなりました。
朝は、パンとバナナヨーグルトで安定しています。
夕飯、すごい悩みます。
作り置きしても嫌がられると正直作り直すとか、めんどくさいですし、イライラしてしまいます。
保育園では、必ず完食しています。
わたしの作るごはんが、そんなに嫌なのかとへこみます。。。(涙)
- クレラップ(7歳)
コメント

はじめてのママリ
いつから保育園に行き始めましたか?
4月からとかでしたらお子様、お母さんと離れ離れが寂しくて困らせて構ってもらいたいとかはありませんか?

くらげ
お母さんへの甘え+偏食の時期+保育園ではまわりの雰囲気で食べられる
ということだと思います。
うちの子も、外食だとよく食べますが、家では食べたり食べなかったりですし、すぐ飽きてどこかに行こうとします。
幼稚園ではどうやらちゃんと食べてるようです。
保育園で完食してくるなら、夕飯手抜きできるわ〜くらいに思っておかれた方が、気持ちが楽ですよ😁
-
クレラップ
そうだと思いました(涙)
同じような方いて、安心しています。
そうですね!
楽する気持ちでいます!- 5月3日

春夏
納豆ご飯とうどんのローテーションで良いと思いますよ♪
うちの4歳なんかおかかご飯だけ1週間とかありました笑
保育園で栄養取れてるし大丈夫です!!
-
クレラップ
栄養とか心配してました。
ちゃんと、献立決めて冷凍していたので、食べてもらえないイライラと、大丈夫なのか?っていう不安でした。
離乳食始まってから、よく食べる子で困ったことがなかったので、なおさらでした、、、
気楽な気持ちでローテーションでいきます!
楽します😂
ありがとうございました!- 5月3日
クレラップ
4月からです!
保育園では、限りなく良い子なので
甘えてるんでしょうね、、、
そのお言葉で、落ち着きました。
ありがとうございます