※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうmama♡
その他の疑問

小学校の役員で教育委員をしているのですが、今月の広報に何を課題にし…

小学校の役員で教育委員をしているのですが、今月の広報に何を課題にして書けばいいのか全く思いつきません…(´ω`;)
市の小中学校の全校生徒に配布され、課題は自由との事です( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
ここで質問していいのかわかりませんが、何かいい課題はありませんか?

コメント

もちゃ

うーん(´・_・`)何時もはどのようなことが課題に書かれてるものなんでしょうかฅ(*°ω°*ฅ)*

もちゃ

そうですか(´・_・`)
では最近携帯を持っているお子様が多いので携帯の危険性や利点を書いたり、その月にある行事ごとを書いたりとかですかねฅ(*°ω°*ฅ)*

ゆうmama♡


コメントありがとうございます!

2年に1度の確率で各小中学校の教育委員にまわってくるものなので、私が今回書くのが初めてになります。

過去の資料見ると皆さん教育委員会の集まりの事や、習っている空手の教育法など様々です( ˇωˇ )

ただ、前回の教育委員会の集まりには出産直後で参加出来ませんでした( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )

ゆうmama♡


携帯いいですね٩( ᐛ )و

学校で携帯やインターネットの危険性の話もあったみたいなので、書いてみようかと思います(ง •̀_•́)ง

本当にありがとうございます♡

旦那に相談したらワイドショーからなんかニュースになっとる事書けば?って適当な答えでPC立ち上げても何も浮かばず、困ってました。゚(゚´ω`゚)゚。

もちゃ

お力になれてよかったです╰(*´︶`*)╯
頑張ってくださいね♥

memi

こんにちは☆

小中学生で年齢も幅広いので、
全員対象なことだとインフルエンザだったり、お住まいの地域のイベントはどうですか?^_^
あとはこれからに向けて節分についてとか、
お住まいの地域の名産物や、○○は全国1位なんですよー みたいなものはどうでしょうか☆

自分ひとりで作成した物が多くの人に見られると思うと悩んじゃいますよね^_^

ゆうmama♡


コメントありがとうございます!

インフルエンザ、地域のイベントや名産物もいいですね(*´︶`*)♡

ウラ面を他の学年の教育委員のお母さんが書くことになっていたのですが、仕事が忙しいとかで書く時間がないですっていきなりドタキャンされ全て1人で書かなきゃいけなくなったので、本当助かりますヽ(;▽;)ノ

ありがとうございます(。>ㅅ<。)♡*。