※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しずく
妊娠・出産

胎嚢が小さいため、流産予防の薬を処方され、仕事を休んでいます。心配な要素があります。同じ経験の方のアドバイスが欲しいです。

6w2dで心拍を確認しましたが、赤ちゃんの大きさに対して胎嚢が小さいとのことで、流産予防の薬を出してもらいました。走ったり、動き回るのも控えてねとのことで、仕事が保育士のため、切迫との名目で二週間病欠をとっています。もともと、甲状腺や高プロラクチンでひっかかり薬を服用しているため、色々心配要素があります。
胎嚢が小さいとあまりよくないですよね。知っている方、同じように言われた方がいましたら、参考にさせてもらえたら有難いです。

コメント

89

学校勤務です。
同じく走り回ります。
赤ちゃんのこととしては同じではありませんでしたが、高齢妊娠かつ切迫予防のために、ということで診断書を書いてもらい、療休もらいました。そしてそのまま産休、育休です。

  • しずく

    しずく

    コメント有難うございます!
    学校勤務も動き回ったり、体をよく動かしますよね(>_<)療休からそのまま産休だったのですね😊私も二週間経ったあとが、不安です💧

    • 5月3日
  • 89

    89

    思い切って相談してみてはどうですか?お腹の子を守れるのはあなたしかいない、と上司に言われるまでわたしは無理しようとしていましたが、今思えば本当に恵まれていました。他人の子より自分の子!その後のことなんて、なんとかなりますよ!

    • 5月3日
  • しずく

    しずく

    温かいお言葉、有難うございます😭
    そうですね、仕事のかわりはいても、赤ちゃんには自分しかいない。病欠が終わる前に検診があるので、そこでまだ安静が必要でしたら割り切って病欠長めてもらいます!!有難うございます😊😊

    • 5月3日