
コメント

ふーみん
まだ産後1ヶ月なので、母乳の出る量も安定しない頃だと思います。張るからたくさん作られてるわけではなくて、徐々に張らなくなってきて、赤ちゃんが吸うタイミングでしっかり必要量が出るようになってくるので、そのうち張りも落ち着いてくると思います。
私の場合、3ヶ月頃に左右差があることに気づいて、それまで毎回右から授乳してたのを、右左で授乳したら、次は左右…と交互にするようにしたら左右安定して出るようになった感じです^ ^
なので、いつも左からよりも、今回左からだったから次は右から…とした方が左右差が少なくなると思います。
頻回授乳で母乳量は増やせるので、頑張ってください☆

ルーナ
産後一ヶ月でそれだけ搾乳できるなら完母にできそうですね✨
特に夜、おっぱいが作られるので夜におっぱいをあげた方が出やすくなりますよ✨
私はほぼ、搾乳出来ず。
でも吸ってもらいつづけて下の子は完母でしたよ✨
-
ぴぃちゃん
産後すぐは全然で
10日くらいで左右でら20位ずつしか出なかったので久しぶりに搾乳してみたら驚きでした!❤️
夜に出来るんですね!!
いつも睡眠取りたいと思って
夜は基本ミルクにしてしまってました💦
夜中頑張って授乳してみます!- 5月3日
ぴぃちゃん
右が少ないから右から毎回するわけではないんですね!
次からはこうごにしてみます!(๑•ω•๑)♡
頑張ってミルクの回数少なくしてみます!(๑•ω•๑)♡