※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

まだ子供産まれたばかりですが、次の子を産む時何歳差がベストだと思い…

まだ子供産まれたばかりですが、次の子を産む時何歳差がベストだと思いますか?
私は3.4年後くらいにはもう1人欲しいなと思っています😊
何歳差だったらこういうのが良いところなど悪いところとかもあったら、ご意見聞かせて下さい✨
実際のお話も聞きたいです☺️

コメント

deleted user

7歳差くらいにしたいなって思うんですが年齢的には厳しいので3歳差かな〜と思います✨
自分が年子ですごく嫌だったのであまり子供同士の歳を近くしたくないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子育ても体力がいりますもんね😞
    ご意見ありがとうございます😊

    • 5月2日
やぎさんのママ

わたしは4学年差希望ですかね!
自分自身6年離れていたのがすごく良くて年の離れた兄弟にしたいのですがそれはそれで体力的にもできなかった時も嫌なので💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    歳離れててよかったって思う理由聞いてもいいですか?😳
    体力いるから体力面で心配ですよね😓

    • 5月2日
  • やぎさんのママ

    やぎさんのママ

    上に兄がいたんですが仲良しです!
    お兄ちゃんに面倒見てもらったのもすごく覚えてるし今では逆に私が恩返ししたいなぁって思えてるし年が離れているからか休日遊んでーって甘えられるしお互い独身だったときは学生の頃から一緒に買い物行ったりもしてましたよ😊💓

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    凄い素敵な兄妹ですね😳♡
    私も次女の子が出来たらそんな兄妹になってほしいです☺️

    • 5月2日
  • やぎさんのママ

    やぎさんのママ

    喧嘩しても兄は勝てるのわかるし、私も勝てないのわかるからなんとなく喧嘩も長引いたりしません(^^)
    兄は大変だったと思いますが妹が欲しいと言ってできた私だったので責任持って叱ったり褒めたり育ててくれた1人だと私は感じています😊💓
    私も次は女の子希望です❤️

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    聞けば聞くほどほっこりします♡
    いいお兄さんですね☺️
    素敵なお話聞かせていただきありがとうございます✨

    • 5月2日
deleted user

3学年差だと幼稚園と小学校の入学、
中学と高校の入学・卒業がかぶるので
2学年か4学年差を希望してます💓💓
でも2学年だとイヤイヤ期が怖いので
第1希望は4学年差です✨笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2歳差だとイヤイヤ期が被りますね!考えていなかったです笑
    ありがとうございます✨✨

    • 5月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私自身はちょうど2歳上に兄がいるので
    学校などが心強かったですが、
    5歳下の妹とも歳が離れてる分、
    可愛いなー💓と思えてます😅💓笑
    親側になると2歳差は助けがなかったら
    心が折れる可能性がありそうで😂笑

    • 5月2日
みすけ

私自身が3歳下に弟がいますが
卒業、入学が被って
色々準備が大変だったり
金銭的にも大変だったみたいです💦
4歳くらいがちょうどいいかも
しれないですね😊
私もそれくらいで
2人目が欲しいと思っています♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり金銭面的に大変ですよね😥
    4歳がいいかもしれないです♩
    ありがとうございます☺️

    • 5月2日
ぴょん

年子の方が最初は大変だけど子どもらしく育って一気に楽になると聞いて年子で作りました👶✨
2、3歳離すと上の子の赤ちゃん返りがすごくて大変で、5、6歳離すと上の子が手伝ってくれるから楽だけどすごい寂しい思いをさせちゃうって聞きました😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    何歳差でもやっぱりデメリットはありますよね😭
    教えていただきありがとうございます☺️

    • 5月2日
しい

5歳差希望でしたが
色々あり6歳差です(´・ω・`)
中学校と小学校の入学がかぶります😱
もうなんでも自分で出来るので
姉っぷりも楽しみですが
今まで1人で好き放題で
母大好きマンなので
下の子に嫉妬しないか不安です😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ママ大好きマン可愛いです笑♡
    嫉妬していじけちゃうの不安ですね😥

    • 5月2日
あんちゃんママ

私自身が3歳差、6歳差と兄弟がいてみごとに高校、中学、小学校と入学式が被りました😅母がとても大変そうにしているのを覚えています(笑)
なので、偶数差がいいかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お母さんきっと物凄く大変だったと思います😰
    偶数差がいいかもですね☺️
    ありがとうございます♩

    • 5月2日
うきわまん、

うちは4学年差、年齢では3歳3ヶ月差ですが、息子は赤ちゃんかわいいねーって可愛がってくれていて、4学年差でよかったと思ってます(^^)♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    可愛いです♡3歳だと結構お兄ちゃんの自覚とかってありますか?😳

    • 5月2日
  • うきわまん、

    うきわまん、

    〇〇くんお兄ちゃんだからとか〇〇くんの妹とか言ったりしてます^ ^
    でもまだまだ3歳の息子も甘えん坊で赤ちゃんですが、私が入院中も私の実家に一人でお泊りしたりパパが仕事の日中はおばあちゃんと遊んだりしながら頑張ってくれましたし、赤ちゃん泣いてるー可哀想とか言ったりしてて赤ちゃんから離れないのでお兄ちゃんって自覚多少はあるかもしれないです(^^)

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰


凄い素敵な兄妹ですね😳♡
私も次女の子が出来たらそんな兄妹になってほしいです☺️

一姫二太郎ママ

私は姉と3歳差なんですが、みなさん仰られてるように、入学・卒業と重なって大変だったと母から聞きました😅

甥っ子兄弟は11歳差で、上の子は自分のことは自分で出来るし弟の面倒をよく見てくれるし助かると姉は言ってましたが、また子育てをイチからすることに戸惑ってました(笑)

うちは2学年差の年子なんですが、まぁそりゃ大変😖💦
今でこそ落ち着いてはきましたが、ここまでくるのに本っ当に苦労しました😢