
コメント

はせっち
三回食頃にし始めましたが、手づかみは麺やパンぐらいしかしてくれなかったです(ㆀ˘・з・˘)
スプーンは一歳なる前から常に置いておくようにしましたが、すくって食べるのはまだまだきちんとできません☺︎まだある程度サポートが必要ですね💦

COCORO
7カ月から手づかみさせて
9カ月からスプーン🥄一歳から🥄フォークとスプーンを新しいものにして結構ほとんどスプーンやフォークで一歳頃から食べてますよ
-
ka☺︎
え、すごいですね💞
少しずつ頑張ります!- 5月4日

QI2107
上の子は7ヵ月頃からボーロとかのお菓子から手づかみさせてみて、8ヵ月頃は食事も手づかみで色々食べていました!おやきとか
スプーンは、1歳前くらいから使い始めて、今では上手に使います。保育園に通い始めた影響もあって、上達早かったです!まだまだ手づかみもしますが(´・ω・`)
-
ka☺︎
お菓子いいですね◎
買ってきて少しずつ
やり始めてみます😇- 5月4日

のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
うちはスプーンで口に運んであげても離乳食食べなかったので、7ヶ月頃からあかちゃんせんべいやスティック状にしたバナナやチーズを渡してみたら、あっさりムシャムシャかぶりつきまして🤣以来つかみ食べ必須です。
スプーンは、私が持ってると奪い取って、さじにのったものをベロベロなめますが、ひとりですくって食べるようになるのはまだ先になりそうです😓
-
ka☺︎
バナナをまえあげたら
握り潰したりつるんと
落ちちゃいました😞
スプーンは赤ちゃん用を
与えているんですか👌?- 5月4日
-
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
うちも握りつぶしてしまって残念ながらカオしてる時ありますよ🤣
少し太めに切って、ロス分も見越して多目に用意してます🖐
スプーンはあかちゃん用のを2本でやりくりしてます。たまに3本使うこともあります。
①娘が振り回す用🤣
②私が与える用
③私が別の食材を与える用- 5月4日
-
ka☺︎
写真付きでわざわざ
有難うございます^^
かわいいですね💗💗
赤ちゃんはスプーンで
直接ごはんなどを
さわりますか👼?- 5月5日
-
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
ありがとうございます😊
ごばんよそったスプーンを渡すと、スプーンを握って食べる、という感じなのですが、
空になったスプーンをたまたま皿に突っ込むことはあります。- 5月5日
-
ka☺︎
そうなんですね😇
うちも少しずつ
やってみます!- 5月6日
ka☺︎
麺も手づかみですか😳?
むずかしいですよね😢