
コメント

さーママ
搾乳して冷凍して病院に持って行けないでしょうか❔

はじめてのママリ
黄疸がある間は体が怠くて寝続ける子が多いです。我が子もそうでした。
今は体重を増やす事と黄疸数値を下げる事だけ考えて、黄疸がなくなったら吸えるようになるのでそれから完母にしたらいいと思いますよ。
まだ生後何日とかですよね??
-
もも
今は母乳にこだわらずに早く良くなってほしいと思っています。
元気になったら完母にしたいと思っているのですが、母乳を直接あげないことで乳頭拒否をしたり母乳が出なくなったり、母乳の味を嫌がったりしないか心配です。- 5月2日

ななみん
うちも黄疸で入院になり
3日間離れてましたが
その間は搾乳して冷凍してその都度病院に渡してましたよ(^○^)
でもやっぱりミルクは足さないといけない状況だったらしく
1日一回ミルクあげてもらってました(>人<;)
一回だけ渡しに行ったとき
直母であげてオッケーと言われ
保育器から目隠し状態で出してもらえました( ´∀`)⭐︎
-
もも
母乳をあげてもいい病院だったのですね!
直母で飲んでもらえると嬉しいですよね😣❤️- 5月2日

さーこ8
早期破水で1ヶ月長く次男は入院してました。
入院中も直母は出来ない状態やったので1ヶ月間搾乳して持って行ってました。
なので家でも2.3時間おきに
搾乳してください、それを辞めてしまうと母乳は出なくなると思います。
分泌は少なくなっても赤ちゃん退院して頑張って吸わせてれば出るようにはなると思いますが完璧に止まってしまうと難しいんじゃ無いかなと思うので搾乳はしっかりしたほうがいいと思います!
-
もも
1ヶ月もあったら心配でしたね💦
搾乳頑張ります!搾乳でも母乳を維持できそうなので安心しました🌸- 5月2日

ドルフィン
うちも黄疸でした。昼間は授乳に行って、朝と夜は搾乳した母乳をあげてもらいました。一緒に退院できないのつらいですよね、、、
-
もも
授乳もできたんですね!
母乳はあげれなくても、できるだけ私も会いに行きたいと思います😣- 5月2日

ミミリ
長男が2週間検診で黄疸ひっかかり、一晩入院しました。
胸がはちきれそうに寂しく、ずっと泣いていたのを覚えています。
今思い出しただけでも泣きそうです。
私の場合は、面会時間ギリギリまで付き添い、時間になれば授乳していました。
夜中も家で3時間ごとに搾乳していました。
次の日も朝から病院に行って授乳。
うちの子もあまり体力のない赤ちゃんだったので、搾乳したのを哺乳瓶であげたり、哺乳瓶でも飲まない場合は、スポイトやスプーン、コップ飲みであげました。
うちの子はコップ飲みがうまく、ぐびぐび飲んで、体重が増えました。
初めは、やはりミルクと半々くらいの混合でしたが、2歳前まで母乳をあげて、離乳食を食べる量が増えるにつれてミルクの量は減らしていきました。
しかし、うちの子は細身の為、未だにお風呂上がりはフォローアップミルク飲ませています。
サプリがわりに。
たぶん飲まなくても大丈夫ですが、本人がお風呂上がりの一杯はこれと決まっているみたいです笑
完母のアドバイスじゃなくなってしまいましたが、こういうケースもあります。
今は不安で仕方ないと思いますが、また悩んだらここ(ママリ)で相談してくださいね!
まだまだ慣れない育児で大変だと思いますが、お互いがんはりましょー!!
-
もも
体力がないと心配ですよね💦
周りの赤ちゃんはぐびぐび音を立てて飲んでるのに、うちの子はすぐ疲れて寝てしまうので悲しくなります。
スポイトで飲ませる方法もあるんですね!
ミルクの方が飲みやすいと聞いていたので、混合で2歳前まで母乳を飲んでくれたのすごいです👏
優しいお言葉ありがとうございます!- 5月2日

さっち
お子さん心配ですね。。母乳を出すために搾乳を続けたらいいと思います^ ^体がお辛いので、搾乳機がおすすめです^ ^
搾乳の方法は、朝でも夜中でも2-3時間おきに搾乳を続けることが理想です(>_<)夜中は母乳を分泌させるホルモンが2倍分泌されるので、出来るだけ起きて絞ってみてください(>_<)
-
もも
ありがとうございます。
搾乳頑張って母乳を維持したいと思います!夜中が良いとは初耳でした✨- 5月2日

Isan
次女も黄疸で入院していました!
搾乳したのを持って行ってあげてくれましたが、ミルクの方が黄疸数値も下がりやすいみたいですね🙌🏻入院中は直接吸わせる事出来ないですが、次女は退院してからも直母を嫌がる事なく完母で来れていますので大丈夫だと思います🙆♀️まだ哺乳瓶だか直母だかハッキリはわからなく、お腹が空いたらとにかく吸う!だと思うので、退院後もし嫌がったとしても諦めずに直母で頑張ってみてください🐥母乳育児頑張りましょうね✌🏻
-
もも
黄疸の子って結構多いんですね💦
退院してからも直母嫌がらなくて完母になれると知って安心しました!
直母ではまだ力がなくて飲めないのですが、退院後は諦めずに直母と搾乳で頑張ります!- 5月2日
もも
黄疸のため、母乳はしばらくあげないでミルクで様子を見るそうです💦