
唸りがひどくて心配。便秘ではないが、寝る時に苦しそう。マッサージも効果なし。一日中辛そうで、応援しかできない。
便秘ではまだ無いのですが、唸りがひどく心配です。
2ヶ月半になり、最近、うとうと寝始めても
「うーん!!!」っといきみ、
最終的に泣き出して起きてしまいます…。
便が出るとスッキリした様子で眠れるみたいなのですが、最近出るのは夕方ぐらいに一度で、それ以外はずっと唸って足を上げていきみ、泣いて起きる…が続いています。
マッサージはよくやっているのですが効果ありません…
皆さんの便秘気味の相談を読みましたが、
こんなに一日中苦しそうにしているものでしょうか…
みていてこちらが辛くて
頑張れって応援するぐらいしか今なくて
辛いです💩💩💩💦
- merico(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

さやりんご
わかります!うちもそんな感じで苦しそうなのを見てるとかわいそうに感じてしまいます。もう一日一回出なそうだったら綿棒浣腸して出してあげるようにしようかなと。出ない方がかわいそうなので。
助産師さんも癖にはならないので浣腸してあげていいよと言ってくれたのでo(・x・)/

ちー
まったく同じ状況です😭🙌
とても苦しそうに踏ん張っていて、寝付きも悪く可哀想で仕方ありません😢
1回/日は多少でも出ているので、病院に行くのもどうなのか…と悩んでいます😞😞
-
みんみん★
横入りすみません😖
うちも0ヶ月で全く同じ症状で悩んでます。
寝てる時も踏ん張って苦しそうにします😞
どうしたらいいんでしょうね😞
一日一回は出てるので綿棒浣腸はまだ早い気がするし…。- 5月2日
-
merico
コメントありがとうございます〜💦
💩の悩み、こんなに辛いとは産むまで思いませんでした💦
1ヶ月検診で言われたのですが、「2、3ヶ月ぐらいまでは💩よりもゲップが
うまく出てなくてガスで唸ってる時があるから、ゲップは時間かけてでもさせていいよ!30分ぐらい普通だよ!」
とのお言葉貰いました‼️
もし良ければゲップチャレンジすると少し寝つき良くなるかもです…!
💩の方だったら、病院行っていいと思います👏わからないことは早めに聞いて大丈夫でしたよ〜✨- 5月2日
-
ちー
そうなんですね😣💦
苦しそうなの、見てて辛いですよね😭
こんなに踏ん張って大丈夫なのかも心配になります😖💭
うちは綿棒浣腸をたまにしますが、あまり効果がなく…😣 踏ん張っているときにたまにしてあげるのも、いいかもです😊💡- 5月2日
-
ちー
本当ですよね😭大人なら便秘薬ですぐ解決なのに、こんな小さな体で便秘なんて可哀想すぎます…😣💦
そうなんですね💡
げっぷを毎回しっかり出すようにしてみます!😊
ありがとうございます(*'ω'*)- 5月2日
-
merico
横入り全然オーケーです😋
我が子も寝ている時の踏ん張り
「う〜ん!」と顔を真っ赤にしてて
病気じゃないかと思うぐらい唸る日々でしたが……
病気じゃないかっていう唸りは
1ヶ月半ぐらいで収まりました‼️
今ですが
大人っぽくいきんでいるので(?)
これは💩出したいんだな‼️
がんばれがんばれ😂
って感じです…💦- 5月2日
-
merico
生まれ出てそんなすぐうまく出来ないのは当たり前だよ〜〜💦
って産院で言われてハッとしました‼️
でも苦しそうだと可愛そう〜〜ってどうしてもなりますよね😢
ゲップで改善されたら嬉しいです😆
ちょっとでもちーさんのお子さんが楽になりますように💩✨- 5月2日
merico
わかりますか💦共感してもらえてちょっとほっとしました…(´;ω;`)
実は綿棒浣腸、何度か試しているのですが、強烈に嫌がるのでお手上げです…背中スイッチじゃなくて尻スイッチ……泣
さやさんのお子さんも💩出ますように祈ります〜〜‼️
さやりんご
わかりますよぉ‼︎
尻スイッチですかー😆💦うちは浣腸してる間はなぜか静かです…笑 ポケ〜っと口開けてます(=^▽^)σ
ウmericoさんのお子さんも💩出ますように!