
コメント

あずきにハマってます
所得制限にひっかかからなければ、入れますよー(^ー^)
ちょっと違いますが、私は、フルタイムを退職して失業保険もらうので扶養に入らず、受給終了してから扶養に入りました。
ちなみに、失業保険の受給金額によっては、受給しながらでも扶養に入れたりします。
でも、フルタイムで働いてての失業保険なら、受給額は普通にオーバーしてるので入れないと思いますが…

さつFam.
つい先日まで扶養を外れ失業手当を受給していました。
受給満了したので、ただいま扶養に切り替える手続きをしています☺
-
かなちゃんマン¨̮
そうなんですね!
扶養外れなきゃいけない事
知らなくて
旦那から経理の人が
何か言ってる!と電話が来ました😅💦
手続きどうですか??
大変ですか??- 10月26日
-
さつFam.
扶養を外れる場合、国保に切り替えなければならないので市役所に行ったりと手間はかかりますね💦
うちは主人が市役所に勤めているので、切り替えの手続きは全て主人にやってもらっています(^_^;)- 10月26日
-
かなちゃんマン¨̮
いいなー✨笑
役所関係旦那さんができるって
素敵ですね☺️
受給満了したらすぐ扶養に戻れるんですかね??
その年はもう所得があると
みなされてダメとかないですか??- 10月26日

さつFam.
受給が終了すると書類に印を押して貰えるので、それをご主人の会社に提出すれば扶養に切り替えてもらえるはずです☺
失業手当は非課税なので、受給額関係なく扶養に入れたと思います。
その辺りは不確かなので、総務?経理の方に確認すると良いと思います☺
かなちゃんマン¨̮
回答ありがとうございます!
フルタイムで働いてて
オーバーしちゃうみたいです😳
あずきにハマってますさんのやり方が楽ですね😄
私は臨月直前で自主退職迫られて
辞めてしまったので
そのやり方ができずでした😭
あずきにハマってます
自主退職迫られたんですか?!
ひどい‼
そーゆーのは、テレビの話だと思ってました😢
しかし、基本日額3612円以上だとダメって、厳しいですよね。。
というか、失業保険もらってても、扶養に入れてほしいです…
最近はなかなか就職先ないですもん。
あと、ご存知かもしれませんが、念のため。
もし、受給待機期間があるなら、その間は、扶養に入れます!
かなちゃんマン¨̮
親切に、ありがとうございます😄
私もテレビの中の話だと思ってました😭
もういつ陣痛来るかわからない状況で子供の事を考えたいし精神不安定にさせるような事したくなくて戦う気力もなく😭
辞めて欲しいと思ってる人の元で働く自信もなくて😥
念の為の情報ありがとうございます✨
待機期間終了させて
初めての認定日行ったところでした☺️
色々厳しいですが
家庭を守りながらうまくやっていきたいです😄
あずきにハマってます
確かに、こころよく思ってない人達と働くのは、精神的に良くないし避けたいですよね。
子どもさんのことを一番に考えた素敵な判断だと思います✨
きっと素敵なご家庭なんでしょうね❤
色々大変だと思いますが、健康第一!
お体大切にしてくださいね🍀
私もがんばります😌